安藤勝美  「俳句 短歌 一寸いい話」 
                  11・12

             2004年~2007年

 

                  

  

                      一寸いい話 11   

                     2004年1月

 

 

 

 

1   雛買うて祇園を通る月夜かな      若山牧水  
    干竿の上に海みる蛙かな        三好達治 

 

 

1    韓国の若手弁護士 李正姫
   
    「日本国憲法は日本人だけのものではない.日本が今後,アジ

   アに戦争を仕掛け,侵略しないと約束した文書である」
     ・・・・・・
    たしかに憲法9条は,日本人の「不戦の宣言」だけではなく

    「世界特にアジア諸国への不戦の約束」でもある.アジア人に

      とって,勝手に改悪されてはならない憲法である.

  

   「戦争で得たものは憲法だけだ」 城山三郎

 

1      日光の三ざる

 

     正面の左に子供の将来を見守る母猿.その隣の三猿は人間の幼年
       期を表し,「子供の時に世の中の悪いことを見たり聞いたりさせ

       ず,悪いい言葉も使わせず,良いものだけを与えよという意味が

   こめられている」
   
   他の面には人生の岐路で悩む仲間の猿を励ます猿や,さらに角を
   曲がると「曲がり角を過ぎれば新たな人生が見えてくる」などの

       寓意が込められている.

 

 

1     「シャウト(叫び)の法則」

  

     どうもやる気がない時には声を出す.重量挙げの選手が気合いを
   出してバーベルを持ち上げるように.
   
   「エーイ」と大声を出すと脳の抑制力がゆるんで,やる気が出る.
    タオルを両手で絞りながら大声を3-5回出す.するとドパーミ

        ンという脳間物質がでる.その増強のためには,卵の黄身,牛乳,

        肉,シラス干しなどを摂ると良い. 朝日 Be 04・1・10

 

1     「過去もまた大事な宝物」

 

   年齢によって時間の経つのが早くなる.この公式を出したのはフラン

       スの心理学者シ ャネー「ある人の生涯の,ある時期における一定時

       間の心理的長さは,その人のその時までの生涯の長さの逆数(たとえ

       ば6の逆数は1/6となる)に比例する」.
   
   従って60歳の時に感ずる時間の長さは,その人の10歳の時の時間
     の六分の一となる.子供の時の一日は長かったが,年を取ると一日は
   早く流れる.???

 

1             時の歩み

 

  「ためらいつつ死が近づく.90歳の私でも空を仰ぐように未来を考

         えると命が広がっていくように感ずる」 
   
   「人生は一瞬かもしれない.ですから,静かに立つ過去のなかには
    辛かったものがあっても,それは今の自分を作っているのです」
    
             日野原重明「過去もまた大事な宝物」 

                          朝日Be 04・1・10
  
    「時」→孔子の思想を取り入れたシラーの詩「歓喜に寄す」

                     (ベートーベンの第9)
           「時の歩みは三重である.
        未来はためらいつつ近づき,
        現在は矢のように早く飛び,
        過去は永久に静かに立っている」

 

1  自閉症の子供は「星の国から地球にきた」と思う.毎日が

     「未知との遭遇」だから。  門野晴子(作家)

 

1              かげおくり

        

         子供の時の遊び.地面に映る自分の影を十数秒見つめて空を

   見ると,青空に自分の影が見えた.大人になるとそんなこと

   も忘れてしまう.

 

1       暴力

 

     市原悦子がたけしに質問「たけしさんの映画でなぜあんなに

       暴力があるの」
  

   たけし「振り子と同じで,100の暴力があると反対に振り子

                   が100の愛になる」
       04・1・16 12チャンネル「たけしの誰でもピカソ」

 

1                   家の狭さと家族の団欒

 

   「家族の団欒は家の狭さによっても確保される」 島田雅彦

 

1       「食とは何か」

 

    「イギリス料理というものはないものだから,イギリス人は仕方
       がないからマナーというはた迷惑なものを発明して,人の飯ま
         でまずくした」
  
   「やたらに皿を一杯出してナイフとフオークをずらーっと並べる
          という,吉田健一流に言うと”形式のために形式を重んじる”.
          あれはやはりものの味がわからない人が多いところで発達した
          のでしょうね」
        三木亘 『機』 2004・1

      ・・・・・・

   イギリス人は植民地を拡大し、世界のものを食べ尽くし、その結
   果質素なものが良い と考えるようになったともいわれるが?.
   ロンドンで幾度となく食べたステーキは,日本の,ままごとのよ
       うな大きさと違って,でっかくて結構おいしかった.

   また,メキシコでビフテキの大を頼んだ時は,牛が一頭出てきた
   かと驚いた.

 

 1                 「2.543人」

                 予科練で飛び立って亡くなった人.
 

   予科練とは「海軍飛行予科練習生」のことで,霞ヶ浦航空隊に
   所属し,神風特別攻撃隊として,多くの人が敵機や敵艦船に体

       当たりして若く尊い命を失った.

 

1 「有徳の仁は仲間内が死をいぶかしむほどに静かに世を去る」
                 詩人 ジョン・ダン 1611年

 

1        イラク帰りのフォートジャーナリスト

                (2003年米英軍イラク侵攻)
    「占領とは市民に銃を向けるということですね」

 

1           いい建物が人を作る

     

       特に大学の建物は重要.時には講義より学生の精神に影響を

       与える.

 

1 「距離の専制」・・泣く子と距離には勝てない.

 

1 「集団的記憶は20年か30年しかもたないでしょう」
        小熊英二 大佛賞『民主と愛国』

 

1 「親はあっても子は育つ」 坂口安吾

 

1 「人に招待されて一番いいおみやげは空腹で行くこと」
    「フランスのメニュウ。女性の方には価格が書いてない」
          岡田真澄 TVにて
  
1                   時価

 

    日本の寿司屋の「時価」は招待された客に値段を知らせない
  ためとの説もあるが,店のなんとはなしのずるさが見えて,

  客には不安であり,時価とはぼったくりの値段のこととしか

  思えない。商品にはすべて適正な値段があるはずだ。

 

1               本当の自由

  

    「単なる自由なら泥棒にだってある.本当の自由とは抑制心
   のある者だけに許される」大林宣彦(監督)の父.
   
   監督「表現の自由とか言っているけど,自分の夢ばかり追

       った映画を作ってはいないだろうか.お客さんの時間泥棒,
   夢泥棒になっていまいか」と考えこむ.

 

1     「五風十雨」

  

       5日に一度風が吹き,10日に一度雨が降れば,農作物は

   良く育つ.転じて天下泰平,平和という意味となる。

 

1 「才知ある人を笑うこと.これが馬鹿どもの特権である」
    「Rire des gens d'esprit,c'est le privilege des sot」

 

1  事件がわれわれの方に来るのではない.われわれの方が
  事件に近づいているのである.

 

1  判りやすい話し方・・ひらがなで話す.

 

1 「人生わずかに50年 満で数えりゃ49年」 

                             朝日 ひととき。

 

1 テレビで「食べ物」の番組ばかり見てるので,

      最近太ってしまった.

 

1     GHQとは

 

  吉田茂がマッカーサーに,「GHQとはなんですか」.

      マッカーサーはGHQとは日本占領のための総司令部(General
    Head Quarter)の略ですと丁寧にこたえる.
    吉田茂「そうですか.私はまたGo Home Quicklyと思ってま
  した」

     (冗談にしても面白い) 

   

    吉田茂の良き相談役であった英国育ちの白州次郎が,
    GHQの米軍将校に「君は英語がうまいね」といわれて,
   「君ももう少し勉強するとうまくなりますよ」.
    戦後の気骨のある,そして185センチの長身でハンサ
    ムな日本男子であった.

 

1  紅燈緑酒・・花柳街の美酒

 

1 「子育ては自分育て」

   

1 「粗食は心を卑しくするが,素食は心を豊かにする」 
          藤井宗哲

 

1  槍一筋とは禄高百石をさし,馬一匹とは三百石をさす.
   百石とそれ以下は大きな隔たり.

 

1   「植物は人間の言葉や仕草に反応する生物」  

 

      「植物は一度芽生えたらその場所を一生動けない.自分で
         環境を選べないから,どんな状況になっても生き延びら

         れるよう多様な遺伝子を秘めている.その潜在能力はど

         んなに大きいことだろう」
          シクラメン育種家.

  

 

 

1    「落とし物のない人生はない」
       ・・・・・・・
   年を取るとそんな落とし物を捜し回ってる。
   ・・・・・・・・・・・
  (「探す」は欲しいものを見つけ出そうとする場合,「捜す」

           は見失ったものを見つけ出そうとする場合。広辞苑)

 

 

1   「童謡に対して老謡のすすめ」 小沢昭一
 

   どんな老謡があるのだろう.養老院では子供の歌などうたって
   いるがそれでは脳が退化してしまう.むしろ楽しいしゃれた歌
   を.シャンソンや外国の歌などを覚えると老化防止になるので
   は?。

 

1         「失敗した国家」

 

   医師で日赤九州国際看護大学の喜田悦子教授(64)は,紛争

       地のアジア,アフリカ70ヵ国を回る.その経験から「失敗

       した国家」には「二つの明確な基準」があると述べている.
   
  ①        「警官や兵士の給料をきちんと払っていない国」.
  

      その給料を遅配,欠配するような国家は,統治の意思
    がないと見なすべきだ.ザイール(現コンゴ)などで

          は兵が銃を売るか,銃で人を脅かす.
   
  ②        「教師の給料をきちんと払ってない国」
  

      将来の国家の基礎のための給料を払わないのは,国を
    作る意思がないこと. 

      さらに「閣僚の半数以上が子弟を欧米に留学させたり,家族
      を国外に出したりする国」。「政府幹部が教育をないがしろ

          にし,自分の家族は外国に預ける.それで国家と言えますか」。
      しかし「きちんと援助を使っている国」は良い国です.
          朝日 2004・3・9

 

1  「断而不行勇」 「断じて行わざるもまた勇なり」
    「行易不行難」 「行うは易く行わざるは難し」

 

1                   healthの語源

 

    英語のhealthの語源は,ギリシャ語のholos,全体という
  意味.心も体もすべてが調和のとれた状態の時,健康と
  いう.       朝日 Be

 

1   『餅酒』 室町時代の狂言
    
        お酒は,
       「独居の友.
        万人和合す. 
        位なくして貴人と交わる.
        推参に便あり.
        旅行に慈悲あり.
        延命の効あり.
        百薬の長.
        愁いを払う.
        労を助く.
        寒気に衣となる」

 

     推参・・自分から押しかけて参上すること,訪問すること

                        を謙遜していう.
     慈悲・・衆生を慈しみ憐れむ心.
           慈・・他人に楽を与える心.
           悲・・他人の苦を除く心.

 

1                  忙しい時の読書

 

    「忙しい時間を盗んでいたから書も絵も読書もあれほど楽しく
     思えたのだ,ようやくわかった」 
              隠居となった十時半睡 『出世長屋』
          白石一郎『十時半睡事件帖』

 

1 「満開の桜に恥ずかしくて,人は酒を飲む」 
           小田豊二『佐野籐右衛門』

 

1   「大隠(真の隠者)は朝市(繁盛の地)に隠る」
   

1      悟りとは

 

  「悟りということは如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思っ
   ていたのは間違いで,悟りと言うことは如何なる場合にも平
     気で活きていることであった」 子規『病牀六尺』

 

1  食は人に良いと書く.(本来は食べ物にふたをする意)。
   
1            嵐山光三郎『文人悪食』

 

      「知識の飽食の果てが学者を空漠の地平に連れ去るとす
   れば・・・」
       

 

1       会話

 

    ベーコン「会話は,家に通じている道ではなくて,人々がそ
  こを喜んであてもなくブラブラ散歩する小道である」

 

1      競争と自由

 

  異なった名を持つ同じもの.競争のないとこ
  ろには自由がなく,自由がなければ競争がない.

 

1     幸田浩子,ソプラノ歌手.

 

     音楽一家に生まれた。オギャという産声を聞いて伯母が

  「あっ,ソプラノ歌手ね,この子」
           朝日 04.4.5

 

1     テニス

 

  「テニスは相手の弱点をつく嫌なスポーツ」.
   徹子の部屋で松岡修三.それで,奥さんにも嫌みばかり
   言うとのこと.

 

1  「落ちて芽が出る木の実かな」 
       受験に失敗した子への母の励まし.

 

1  秋風→素風(素は白).白風とも言う.

 

1 「山居せば上田三反味噌八斗小者一人に水の良き所」
            一休禅師

 

1     Canon

 

     Canon(カメラ).創業者の一人吉田五郎氏は観音信者.
   最初,カメラの名はKwanon,マークも千手観音.彼が会
   社を去った後,Canonとなる.Canonには「判断の基準」,

   戒律という意味もある.

 

1     「幸せの隣」

 

    幸せな状況にあっても,幸せと感じない状況.

 

1     「轍魚(てつぎょ)のうれい」

 

    わだちの水たまりの中で苦しむ鮒.困窮のせまる喩え.

 

1      魂の重さ

 

  人が亡くなると21g減少する.これは魂の重さ.20世紀の
  初め米人医師の報告.

 

1       日本の人口

 

     縄文時代30万人,弥生時代から3千年かけて1千万人に達し,

       江戸時代に3千万人で安定.明治以降に人口は生めよ増やせ

       よで激増する.弥生時代とは紀元前300ー後300年の時代.

  

1  それは「犬の卒倒」だ・・英語では「ワンパターン」

 

1     バラ

 

    「薔薇はなぜという理由なしに咲いている.薔薇はただ咲くべく
   咲いている.薔薇は自分自身を気にしない,ひとが見ているか
   どうかも問題にしない」   『シレジレス瞑想詩集』

 

1                 アヒルとは

 

     アヒルのように歩き,アヒルのようにガアガア鳴けば,それはア
   ヒルだ.米国では「状況証拠から,真実を類推できる」とする時

   の喩え.

 

1  人は「時」を測り,「時」は人を計る. イタリアの諺

 

1     俳優とは

 

  「俳優は満ち足りた愛情を受けてきた人間には向かない,ハード
   な職業だ」
   

     ヘプバーン夫妻の息子,ジョン・フアラーが俳優になりたいと

   いった時,夫妻が息子に諭した言葉.それで息子は制作側に回

   った.

    ・・・・・・・・

    さすがすばらしい見識。

 

1  戦後まもなくのこと.老人ホームにストリップ団が慰問に行った

       ら,老人たちはみんな楽しくまったく同じふりで踊り出した.

 

1      七草粥

  

      「唐土(とうど)の鳥が日本の土地に渡らぬ先に,なずな七草

         はやしてほとと」
   正月七日の七草粥の年中行事.歌を囃しながら,包丁,銅杓子,
   火箸などで俎板を叩く.

 

1     「バス旅行歌う極楽聞く地獄」 

            朝日川柳 04・6・13.
  

    観光バスの中で歌われるのは苦痛そのもの。逃げようがない。
    乗客はもとより静かに,ガイド嬢も説明だけにしてほしい。

 

1                理解

  

    「理解する,understand,とは,一歩引いて,同じ立場に立っ

         て分かり合うこと.相手を視野に入れること.人に与え,譲

         ること」
        キム・ムゴン.韓国の大学教授

 

1         江戸時代の質屋の看板

    

       将棋の駒をかたどったものに「質」や「志ちや」の文字.

       これは将棋の駒をもじって,「歩」でもなんでも店には

       いると「金」になるの意.(歩は相手の陣に入ると金に

   なる)

 

1 「誰にも満足しない人間は,誰にも満足されない人間である」

 

1       不幸な者

  

       最も不幸な者とは,自分の置かれた不幸な状況の中で,さらに
   不幸をかき立てる想像に苦しめられ,もっと不幸となる者であ

       る.

 

1        世界最長の「シベリア鉄道」

      

       ウラヂオストックからモスクワまで9,297キロ,日本列島の

       ゆうに三つ分.特急ロシア号は150時間7分,6泊7日。

      全区間2等寝台で1万5千円,1等寝台2万5千円ぐらい。 
      (大分前の話だが,退屈だろうな)

 

1                  米長邦雄

     

       将棋の名人位から地位がどんどん落ちた時,奥さ
   ん「私はあなたの地位がどんどん弱くなるのを楽しみにしてい
   た」.やっと結婚した気持ちになれたと.
   

1     「女性専用車」

   

        これは男性全員を痴漢予備軍におとしめ,女性を被害予備軍と

        して隔離するもの.また互いに重度の異性過敏症となり,その

        結果お互いを犯罪予備軍とする。
   
   女性よりも体力のなくなってまだ働いている70歳以上の老人に
   も「高齢者専用車」を出すべきではないか.そうすると若い奴
       まで入ってくるだろうか?,すでに年寄りじみた若者が多いか

   らな。

 

1  「草花は足音で育つ」

 

1     肉体

 

    「肉体の一回性,交換不能性,体のはかなさは,東西を問わず,
     あらゆる文化の源泉だ」 西川伸一 理研
   
1 「環境は経済の一部ではなく経済が環境の一部である」

 

1  試験問題は出題者の知的レベルを反映する.

 

1     時間は残酷だが平等だ.

   

       しかし時間は幸福なものには短く,不幸なものには長く感じ
   られるものだ。

 

1 「われわれの真の敵は沈黙している」 ポール・ヴァレリー

 

1 「天の時,地の利,人の和」 中国古代の戦いの条件

 

1 芸人は「弱い者いじめ,モノマネ,下品な行動で笑いをとっ
      てはいけない」
  ポール牧が先輩に教わったこと.

 

1     血液によるダイエット法

 

    アメリカでの血液によるダイエットの方法.O型は胃液の酸

      が強いので肉食に向き,A型は弱いので菜食向き.

 

1 「熱愛,葛藤,諦め,感謝」 夫婦の一生.

 

1    カルチエ・ブレッソン.

 

   「最も些細なことが大きな主題になりうる」
    そう考える彼は「日常」のなかに「非日常」をかぎつけ,

     「瞬間」に「永遠」を見つける人といえる.

                 高名な写真家。
       天声人語 04・8・7

 

1 「カメラは記録よりも創造の道具」 
           後藤敬一郎 青柳ういろう4代目

 

1 「デジカメは写真でなく映像である」
     「アサヒカメラ」04・8 読者の広場。

 

1 「カメラは歴史の目である」

                               写真家 マシュー・ブラデイ

 

1   フランス観光省によるヴァカンスの定義
 

  「仕事や治療以外の目的で自宅以外の場所で4泊以上を
   過ごすこと」
   しかし02年には,フランスの人口6000万のうち1700

   万人はヴァカンスに出かけなかった.
                        
1       「良禽択木」

  

       鳥は木を選んでとまる.優れた人は良い主君を選んで仕え

   る.
   
       現代で主君とは,会社,学校,上司なのだろうが,それよ

         りも良き伴侶がもっとも問題となる主君か?.「雄禽択女」。

 

1    「良賈(りょうこ)は深く蔵す」
   

       ・良い商人は商品を店先に出さず,奥深くしまい,一見何も
    ないように見せる.
   ・優れた人物はその学徳をむやみに出さない. 史記

 

1       院号

 

     院号は遺族の見栄.死んだ人間は知らないこと,だいたい
   極楽に階級などはないはずだ.

 

1     独り言の効用
  

      「自分を守る独り言.惚けとは違う独り言.長寿の秘訣の独り言」
                  小荷田王子 朝日 「ひととき」

 

1         「私の政党論」

                             木村政雄 朝日

  

    「社会が豊かになり,成熟してくると,人間の暮らし方や考え方
     にだんだん差がなくなってくる.それはライバルが同質化する
     とゆうこと.二大政党といってもそんなに差はない.だからこ

         そ,これからはいっそう見せ方,表現力が大事になってくるん

         です」
        

 

1     貧富の差とイデオロギー

 

       貧富の差がなくなり全般に豊かになると,イデオロギーの対立
     も不鮮明になり,政党のあり方も変わってくる.何が違い,何

       が争点か,政治家の資質,個性に重点が移る.

 

1        100メートル記録

 

    第一回アテネ・オリンピック(1896)で男子100メートル走の

  記録は12秒0。2000年のシドニーでの記録は9秒87.人類は10

  0年で2秒13早くなっただけだ。

 

1        「口中調味」

  

    ご飯とおかずを口の中に混ぜ合わせて味をブレンドさせなが

      ら食べること.
    あるドイツ人が,カツ丼のカツとご飯を同時に食べるのが信
      じられないと,別々に食べていた.
   
      世界一の長寿を誇る日本人の健康の秘密は,食事の「3・1・2
    の法則」.主食としてのご飯,主菜としての魚や肉,副食と

    しての野菜などを組み合わせて食べる.

                                     週朝 04・9・8

 

1     日本の穀物自給率28%.

   

       世界173ヵ国中130位ぐらいの自給率.

       仏の自給率175%,ドイツ132%,米国127%,英88%.
     しかし江戸時代では,ヨーロッパで1人を養う面積で
       日本では15人も養えた.

               富山和子 評論家

         ・・・・・

                   自給力の向上が急務である。

 

 

1      本屋

 

   「21世紀の今でも,本屋に行くと,いわば時代の波打ち際に
   立っているかのような思いをすることがある.19世紀の欧
   州の思想も,本を通して東洋の一孤島へ・・」天声人語 

 

1     農作業の変化 

 

    「四つんばい農業」から「歩く農業」,そして「乗る農業」へ.
   しかし皮肉にも米は余り減反強化へ.

   農作業の苦労は減ったが,肝心の農業では食えなくなった.

                     田辺元祥

 

1 「食卓の賑やかなのも味のうち」

 

1      影 

 

   「髪の毛がいかに細かろうともそれは影をおとす」 
               フランスの言葉.
    Si mince qu'il soit, un cheveu fait de l'ombre.

 

      「ははきぎに影というものありにけり」  虚子

 

1      時分の花

  

   歌人の姉からの手紙.「若い頃が良かったと友人達が言うけれ
   ど,それは能でいう“時分の花”というのです.私は今が一番幸
     せと思う」
        服部令子.72歳の姉の手紙.

 

   「時分の花」・・能楽で,若年故に発揮される一時的な華やかさ.
   「この花はまことの花にはあらず.ただ“時分の花”なり」花伝書

  若いときの一時の花。  

 

1 「年を取る.それはおのれの青春を歳月の中で再組織すること」
                              エリュアール

 

1 「One for the road」 家に帰る勇気をつける一杯.

 

1           カラオケ

 

     米ハーバード大学のイグ・ノーベル賞(愚かなノーベル賞)で

       カラオケが平和賞を受賞.「カラオケを発明し,人々に互いに

       寛容になる新しい手段を提供した」

 

 

1    小用で便器に座る男性の割合

      (次第に増加している)
   

              座る    14%
          座らない    86%

 

    座る理由       自宅でもそうだから(出先でも)・・・・74人
          汚したくない(便器やズボンを)・・・・56人 
          座るのが楽・・・・・・・・・・・・・・27人 
          隣の人が恥ずかしい

                                        (並んで立ち小便がいやな人)・  2人
              其の他・・・・・・・・・・・・・・・   33人
       しかし現在(2017年)座る人は60%に近いとのこと。  

 

 

 

 1      秋の実り

 

   「里で百舌の高鳴きが聞こえたら,もう台風の心配はいらんぞ」
    収穫物は「天に一割,地に一割,獣に一割,残りが農民」
   「自然から恩恵を受けている以上,自然から多少搾取されても
    それは仕方ない」
   
   「そうでも思わないと,自然相手の仕事はやっていかれなかった
    のだ」
        作本光子さんが父の言葉として.

 

1 「昔より賢き人の富めるは希なり」 徒然草
    ・・・・・・
   しんみりとそう思う。 

 

1     行列

 

  どんな有名な店でも並んでまでは入らない.並ぶのは野暮の
  骨頂.また,これは客が勝手にくるのでと言うだろうが,並
      ばせて平然としている店も無神経な気がする。そんな店は本

  当に美味しいのかと思う?

 

1    コンゴは資源の宝庫

   

   それ故に独立後内外の利害が絡まり,たえず内乱に見舞われ

     てきた.

   

       「コンゴの資源を神様に返したい」。 
    黒柳徹子がコンゴ訪問の前に駐日コンゴ大使に会った時の
  大使の言葉. 04・10・9 10TV 「黒柳徹子のコンゴ報告」

  

       私が調査に行ったのは1960年代初期,まだ独立後まもな
     く.独立時の内乱は収まっていたが,ホテルや道路では
       強盗が頻発し,治安が悪かった.
   
     そんな街も不気味であったが,ビルの屋上のレストランか

       ら見ると,ライトに照らされたコンゴ河に遙かな対岸まで

       無数の布袋草が静かに流れているのがもっとも不気味であ

       った.しかしコンゴの資源の豊かさは,コンゴの明るい未

       来を保証すると思うのだが.

 

1     てんでん泳ぎ

 

   「川の河口ではてんでん泳ぎ」.流れの速い所では各自が
    自力で泳がないと,共倒れになる.
   「津波のてんでん泳ぎ」という言葉もある。

 

1 「新しいものは,古いものからのみ生み出されるのである」 
                             池波正太郎

 

1 「根が丈夫なら樹は倒れない.谷が深ければ泉は枯れない」
                             教典より

 

1      『日本人の可能性と限界』 
         海外青年協力隊員の意識調査  講談社
 

   「がんばりすぎると落胆や不満も大きくなる.適応が遅い人
    の方が,異文化理解が深くなる例が少くない.厳しい環境
    の下では学歴や職業と関係なく,個人の全人格的能力が自

          ずと現れる」

 

1    「高山之嶺無美木」・・高山の頂に美木なし.
 

    高い山の上には良い木がない.
    高い位にいる人は,滅多によい評判を得られない,の喩え.

 

1      賀寿

 

      0歳      誕生

    3~7歳    七五三

    15歳     志学

    20歳     弱冠

    30歳     而立

    40歳     不惑

    50歳     知命

    60歳     耳順

    61歳     還暦

 

 

1          長寿の祝い
  

      60歳(満で)  還暦  六十年で十干十二支を一回り.
    70歳     古希  杜甫の詩「人生七十古来希なり」
    77歳     喜寿  喜の草体が七十七と読める.
    80歳     傘寿  傘の字が八十と読める.  
    81歳     半寿  八十一を重ねると半となる

                                       また盤寿。将棋の盤が9筋×9段で81。

          88歳     米寿  八十八は重ねて米の字となる
    90歳     卆寿      九十は卆となる。

                また鳩寿(きゅうじゅ)とも
      99歳      白寿   百から頭の一をとる.
   100歳      百寿   生まれて一世紀たつ。

     108歳      茶寿   茶の字は十・十・八・十・八よりなる

       
     111歳      皇寿   白(九九)に一と十と一.
    ・・・・ 

    他に64歳を破瓜とも。瓜を縦に割ると八が二つ。

             8×8=64となる。

  さらに110歳を珍寿,119歳を頑寿,121歳を大還暦とも。

  ギネスの世界長寿記録ではフランスのジャンヌ・カルマンさんで,

  123歳。

   ・・・・・・・・

  100歳以上の人々を百寿者といい,50年前はわずか150人ほどだ

  ったが,現在(2014年)は5万人を超える。

  

1 「身体の運動は健全な能の活動に必要だ」 プラトン

 

1 「歩くことは最高の薬である」 ヒポクラテス

 

1 「病を去らんと一筋に思い固まるも病なり」
              柳生宗矩『兵法家伝書』

 

1 「世界の三大名医は,快活,勤労,そして休息の三博士である」
                                       スウィフト

 

1 「笑いは消化を助ける.胃酸よりはるかに良く効く」 カント

 

1 「病気の時だけ薬を飲むのは,喉が渇いてから井戸を掘るよう

         なものである」 岐伯

 

1 「自分で薪を割れ,二重に暖まる」 H.フオード

 

1 「酒は微酔に飲み,花は半開に見る」 益軒

 

1 「年をとることばかり考えていると,早くふける.年を忘れること」

 

1     偏差値

  

      「偏差値など,私たちは誰かと比べられるために生きているの
   じゃない.自分の花を咲かせるために生まれてきたんです」
                             村上和雄 遺伝工学 

 

1 「最大の敵は常に自分自身である」 アラン

 

 

1      痴呆症をさける七つの方法

        ある国際会議から 京都 04年
   
   ①積極的外出.公共機関を利用する.できない人はアルツハ
    イマーにかかる率が2倍となる.
   ②将棋,チェス,マージャンなどのテーブルゲーム・・痴呆

          の発生率が低くなる.
   ③ビタミンA.C.E・・アルツハイマーの進行を遅らせる.
   
   ④高脂肪食をさける・・これはアルツハイマー病を促進する.
   ⑤趣味全般・・趣味を楽しむ人に比べて,趣味のない人は
    軽度の物忘れからアルツハイマーになる率は3倍.
   
   ⑥読書,楽器の演奏,ダンス.
   ⑦禁煙・・タバコは脳血管性痴呆症をおかす危険がある.

 

1      レジャー

 

   「良くレジャーする人は痴呆になりにくいようだ」
    High level of leisure activity may cut dementia risk..
    アメリカの雑誌にのった論文から.
   

        日本でも「良く遊ぶ人はボケない」といわれる.

 

1          アルツハイマーにならないために.
 

    その人を尊重し,できることを探してまかせ,できないこと

      は支援する.
   ・・・認識症の人は,自分の存在に不安を感じている.自分
   はここにいても良いんだ,と思える環境を提供することが大
   事.

   社会と交流がある人とない人とは,痴呆になる率が8倍も違

       う.

      

        痴呆を予防するポイントは,
    ①新しいことを考える.
    ②面白いこと.楽しいことをする.
    ③みんなでやる.
     の三つです. 朝日

 

1 「戦争は体験しない者にこそ快し」 エラスムス

 

1 「老いとは幼年と大人を行ったり来たりする不思議な世界
     のようだ」
      小川ひろし 「ひととき」

 

1 「本当に気に入った家は三軒目に建てた家」 古い諺

 

1     竹内浩三「戦死や哀れ」
 

    「戦死や哀れ,兵隊の死ぬるやあわれ,遠い異国で,ひょんと
   死ぬるや」

 

1            「死者は生者を支配する」

              Les morts gouvernent les vivants
 

     すべての文明は過去の結実である.現在は過去を内在して
   いる.

 

1    チャンドラー『ロング・グッドバイ』

 

      「バーに行くんだったら,空気の汚れてないような,そんな口開
     けの時間がいい」 

     

 

1      物書き夫婦

 

      ハイジ・シュラビッツ夫妻は共に作家.「物書き夫妻の円満の秘訣
    はクリントン夫婦のように,お互いに別の州に,それぞれの家を持
    つこと」『本の窓』 04・9・10

 

1      ラーメンは日本の味
  

    中国の食文化研究家が東京でラーメンを食べ歩いて「ラーメンの
  麺作りも味付けも間違っている」と.
   
   「ラーメンは日本料理です.日本のラーメンはかん水を入れるが
    中国ではいれない.南にはかん水はあるが.かん水を入れるの

          は,小麦をアルカリ性にするためで,これでグルテンの伸びが

          よく,発色して少し香りが出る.この広東式を徹底したのが日

          本のラーメン.しかも日本のラーメンのように黄色くて縮れて

          いるのは,中国で出会ったことはない」 
        石毛直道 「奥が深い中国の味」 『本の窓』

 

1       中国の酒.

  

     黄酒(ホワンチュウ),白酒(パイチュウ) 

   黄酒は南の米作地帯で糯米(餅米)を使い,複雑さを追い求
   め,時間をかける.日本酒は逆に雑味をとって純粋化させる.
   日本酒の酒麹は一種類.中国は複雑.日本は新酒を尊び,
   中国は古いのを尊ぶことでヨーロッパと同じ.日本は新酒の
   文化.
   
   白酒は北方の酒.蒸留酒で度数が高い.原料はコーリャン,
   とうもろこしなど.しかし日本の焼酎とは発酵方法が違う.
   中国はこれに薬を入れる.『同上』

 

1  中国やフランス料理は人工的な味付けを行い,味を複雑に
   する.
   日本料理は素材の味を大切にする.

 

1  晴耕雨読・・・余裕のある人間.
   晴耕雨息・・・むかし農民は雨が降ると休息できた.

          とはいっても藁仕事をしていた.

 

1                 「エーヨー節」

  

     「娘大厄二度あるとても ぬしさん検査がなけりゃよい」
                      
    製糸女工さんがくちづさんだ歌.検査は男性の徴兵検査.

 

1 「日本の老人は真面目すぎる.老人は不良になるがよい」 
                             渡辺淳一

 

1      写真の効用
   
   ①写真を撮る人の80%は,肉体年齢が1-8歳若い.しかも

          写歴が長いほど若い.
   ②ポートレイト,スナップで、一瞬のうちに構図,ズーミング,
      ピント,露出を決める作業はまさに頭の体操.脳のストレッ

          チ.従ってカメラは一種の健康器具.
   
   ③写真を撮る時ワクワクする.それが脳内では「快感ホルモン」

           β,エンドルフイン,ドパーミンが分泌され,脳を活性化する.

         健康によい.
   ④撮るだけで心と体が若返る.
      アサヒカメラ 04・11 

              佐藤富雄博士「大脳生理学と抗老科学」

 

1     「無可有」
  

     何もないこと,なんの作為もないこと,またそのような所.
   自然のままでなんの作為もない楽土.

 

1      アイヌの古老

 

   「もともとアイヌは自然のその年の利子の一部だけで衣も食も

  住もまかなってきた.今は要するに自然という元金に手をつ

  けてしまっている」 倉本聰

 

1     和田アキ子伝説
 

   ①飛行機が揺れると思ったら,和田アキ子が歩いていた.
   ②始球式で足を前に出したら足がベースを踏んでいた.
   ③ゴルフ場でホールに入ったボールを取り出そうとしたら手が
    一杯でグリーンごと引き揚げた.
   ④ロックしてた車のドアを引っ張って開けた.
      2004・12・12 8チャンネル
  
   さらに最近テレビで聞いたのは,彼女はフライパンではなく手
   のひらで野菜炒めを作るという話.こんな楽しい伝説を生むと
   は,なんとも楽しい人だ.

 

1     「せっかく生まれてきたのに」

 

   いたずらをするとすぐ叱る母に子供が「何でそんなに怒るの?.
   せっかく生まれてきたのに」とつぶやく.母は返す言葉がなか
   った.
   
  「せっかく生まれてきたのだから,笑って,遊んで,いたずらし
   て,勉強して,恋をして,精一杯生きるべきなのかもしれませ
   ん.
   そのために今日も”命”を食べなくてはいけないのですから」
      井ノ原快彦 「姉と姉の子とのこと」 

                   朝日 05・8・5

 

1            博士号

  

    「博士号は足の裏の飯粒.とらないと気持わるいが,とって
   も食べられない」
     『菊次郎とさき』05・9・8 テレビ

 

1 「犬は友達,猫は恋人」 しかも勝手な恋人だ.

 

1    ラジオは聞く人を支配しない.心地よく吹く風のようなものです.

 

1       メートル法一本の世の中.
   

      1966年の改正計量法で尺貫法の禁止.しかし千円札の横5寸
   (縦2寸5分)が文庫本や葉書の天地,つまり縦にぴったり
        重なる.
    これは日本の紙は尺寸で裁っているからです.
    千円札をこうして2枚横に並べると1尺となる.まさしく計
        量法違反です.
      永六輔「私たちがいる所,戦後60年から」 朝日

 

 1     トルコとヨーロッパ

 

   ①オスマン朝の軍楽隊「メフテル」の勇壮なリズムはモーツアルト
     のトルコ行進曲となり,
   ②イスラム世界の「黒い聖水」コーヒーは欧州に広がり,「カフェー」
     や「カフェーテリア」は近代市民社会形成に大きな役割を果たし,
   ③クロワッサン(フランスのパン)はトルコの象徴「三日月」に由来

          する.トルコの文化は欧州に根付いているが,しかしトルコのEU
    加盟はなかなか進まない.

 

1 トルコ料理は世界三大料理の一つといわれるほど美味い.しかし
  ヨーロッパでは中華料理ほどには、はやってはいない.

 

1 人は己の命を食べて生きている.

 

1    「ゴジラ考現学」 ゴジラは何を表現しているか.
 

   戦後日本の節度のない生活や不格好な街を否定.
   人々の災害願望を充たす.
   国会を破壊・・政治批判.
   どうにもならない人々の怒りの表現.
   反米的感情・・水爆実験.
   自衛隊の潜在的承認.

 

1 「票(ballot)は弾丸(bullet)より強し」 リンカーン

 

1     水俣病

 

  「もはや戦後ではない」と経済白書が高らかに宣言した1956
   年は,水俣病の患者が公式に認定された年でもある.水俣病
   とは1953ー59年に水俣地方に発生した工場排水による「有

       機水銀中毒による神経疾患」の裁判.

 

1       「イケてない親父三原則」

        「ヒゲ」,「ハゲ」,「怪シゲ」.

 

1  日本人の理想的な死に方・・「ピンピンコロリ」
   「歩いて棺桶に入る会」というのもあるそうだ。

 

1           医者の言うこと

 

   「お年寄りは医者や専門家の言うことを真に受けてはいけません」
      松戸市の某病院の部長さん.週朝

 

    確かにそうだ.肝臓をやられ医者に禁酒といわれたが,酒は百薬
    の長.気分転換と命を長らえる妙薬である.毎日楽しんで元気で

      いる.

 

1 「犬棒写真」・・犬も歩けばの偶然の写真.
   
1       「定年後の目標は70点主義」
 

   欲張らず,頑張らず,焦ることなく生きること.
   自分の意見も体力もそして健康もすべて70点主義とすれば,
   ゆとりができて違う世界が見える楽しみ.
         迫田次郎 朝日 「声」

 

1 「詩」は言葉だけで完結したもの.「詞」は曲を想定して書く
   言葉.そのように分けて考えている.中村とうよう

 

 

1  盛装の妻の静けき桐の花        久米 正雄
   夏くさやかえるの目玉神のごとし    日夏耿之介

 

 

 

 

  

 

 

               一寸いい話 12

       2006年12月~2007年4月

 

  

 

1  座布団を猫に取らるる日向哉       谷崎潤一郎   
   笹鳴の日かげをくぐる庭の隅       萩原朔太郎 

 

  2007年,1月ももう20日過ぎ,新聞の整理をしながら,

    「一寸いい話」のねたを拾う.
           (2007年1月23日)

 

1     グローバリズム

 

    「グローバリズムとは,世界の反対側にある地獄と,我々の生
     活がひとつにつながることなのだ」.
         映画「ダーウインの悪夢」の映画批評 柳下毅一
         朝日06・12・21

 

1      カメラ

 

     「カメラは,人間がものを見るとはどうゆうことかを考える非常
      に面白い装置なんです」
        杉本博司(現代美術家) 朝日06・12・15

 

1  大学で教えることは,自分のクローン人間を作ることではない.

 

1 「みんなにわかるようにひらがなでおはなしして」
                             山田 実(70)自営業 

                                          朝日 06・12・19 
         

 

1   「おれが地球ならお前はいらんわ」 

       神尾知子 同上
 

   兄を車に乗せている時,タバコをポイット窓から捨てて兄か
   ら言われたこと.それ以後灰皿のあるところでしか吸ってい
       ない.

 

1        援助

 

    老いた放浪画家に同情してその絵を買い続ける妻に夫が
  「うちは裕福ではないのだから,買うのやめて」といわれ

        た主婦(42才).また知人にも「その金でアフリカの子

        の命を救える」といわれ,その主婦は朝日の相談室に投

        稿.

    以下がそれに対する玉袋筋太郎さんの回答.
   
   「しかし,人間,地位や名声を得るとなぜだかアフリカの人
    たちを助けたがるものですね.たしかに素晴らしいことな
    のですが,私はいつも思うのです.まずは手前の人間を助

          けてから,外の人間を助けろ,と」
   
   「・・・・その助けられた人たちがアフリカの現状を知り,

          自分でも何か役に立てたらと思って立ち上がるんではな

          いかと考える方が健全だと思うのですがね・・・・.」  
         朝日 06・12・22

    慈善や援助のあり方を突いた質問と回答.

 

1       夜鍋

    

     「かあさんがよなべをして・・・」 このよなべとは夜鍋と

        書く.

        広辞苑「夜鍋。夜,鍋をかけ夜食をとりながら仕事をする

        ことによる」
    新潮国語辞典「夜(業),夜並,夜鍋とも。夜仕事をすること」
    歌の雰囲気では,もっぱら夜業のようだが,囲炉裏に鍋が
    かかっていると思うと心が和む。

 

1       日本の評判

 

   英国BBCなどによる世界35ヵ国調査で,日本が「世界によ
   い影響を与えている國・地域」で二位になった.一位はEU
   だが,国家としてはフランスや英国を抑えて堂々のトップ.
   
   「GNP」(国民総生産)ならぬ「GNC」とは,米国ジャーナ

       リストのダグラス・マッグレイ氏が作った言葉だ.Cはクー

       ルで,「かっこいい」の意味だから,GNCは「国民総かっこ

       いい」ということ.日本は世界で群を抜くという,まさに

       coolな國だ.
  
   アニメ,漫画,ゲーム,ポップス,ファッション,食文化・・
   どの分野でも日本がアジアのみならず世界をリードしてい
   る,というのだ.
        朝日 07・1・1

 

 

1         高齢者の貧困
     
    厚生労働省の国民生活基礎調査によると,高齢者世帯の一世帯あた
  り の平均所得(年間)は約296万円.全世帯平均の約580万円と比

      べ300万円近く低い.さらに世帯主が50代の家庭と70代の家庭を比

      べると世帯所得に約340万円の開きがあり,年金世帯の収入はすこ

      ぶる低い.

 

    また厚労省によると,2004年度の国民一人あたりの医療費は年間約
    25万円.65才未満は約15万円.これに対して75才以上になると82

      万円と,65才未満の約5.5倍に上る.

    2006年7月,OECD(経済開発協力機構)の「対日経済審査報告書」

      の中で,日本は勤労世帯(18才から65才まで)の貧困の高さが,ア

      メリカに次いで第2位と指摘されている.

                               「ぜんようさい」 2007・1

 

 

1      印象派

  

     印象派という名は,対象の印象的把握ではなく,神もキリストもい

       ない絵など「まるで印象を描いたようだ」と批判されたことによる.
     「印象」とはもともと批判の込められた言葉だった.
                   朝日 07・1・11

 

1     急ブレーキ

 

  「重量物運搬車の前と,空のトラックの後ろは絶対に走ってはいけな
   い」
 

   鉄材など重量物運搬車が急ブレーキをかけると,慣性によって積み荷
   が前方に動き運転手自身が積み荷に押しつぶされるおそれがあるので

       急ブレーキを避ける傾向がある.そのため後続車は追突する危険があ

       る.
   また空トラックはブレーキの利きがよいので,乗用車が追突してしま

       う恐れがある.   朝日 07・1・11 「声」

 

1               コップの中のノミ

 

   体制を飛び出す役人や会社員が増えている.
  「3メートル飛べるノミも,コップをかぶせれば10センチしか飛べ
   ない」
      朝日 07・110 「ロスト・ジェネレイション」

 

 

1   酒の燗の温度
 
      日向燗・・・・30°C
    人肌燗・・・・35°C
    ぬる燗・・・・40°C
    上 燗・・・・45°C
      あつ燗・・・・50°C
    とびきり燗・・55°C

 

1 「器は料理の着物である」 魯山人

 

1       宝田明・・嫌いな言葉・「一生懸命」
 

   「プロが一生懸命やるのは当たり前.子供も主婦も一生懸命生きて
    いる.それなのにプロの役者が,高額の金を貰って,一生懸命や
    りました,なんて言うのはおこがましい.陰でどれだけ汗をかく
          かがプロなんですから」

                   『定年時代』平成19年1月下旬号

                  一生懸命は本来は「一所懸命」のこと。
    

        中世,武士が自分の領地を命をかけて守ることを意味した。

 

1 「命の目的は死ぬことである」

 

1 「兎追いし・・・」,ある子供は兎は「美味しい」と思っていた.
    負んぶしてたと思っていた人もいるらしい。

 

1 趣味の豊かなタレントが多い.貧乏人は「貧乏暇なしで」,趣味
  を身につける暇もない.タレントは役の上でいろいろの事を学ぶ
  せいで趣味が多いのだろうか。                                     

 

1 持ってても後ろめたいもの「贋作の名品」

 

1 恨み・・「心に時効を持たない者」がもつ.

 

1 「時が過ぎるのではない.人が過ぎていくのだ」
        種村季弘『詩人のノート』

 

1 「人権は生きてるものだけでなく,死者にも与えられる

   べきものだ」   TV 弁護士 朝日岳之助

 

1 人生は挫折が出発点となる.

 

1 「人生の答えは遠回りにやってくる」

        大竹省二 写真家

 

1               国連とは 

  

    「国連は,人間社会を天国に連れて行くために作られたものでは
   ない.地獄に堕ちるのを防ぐために作られたのだ」 
            ダグ・ハマーショルド

 

1     天才

 

    「天才とは努力し得る才だ」       ゲーテ
  「天才はむしろ努力を発明する」 小林秀雄
    (いずれにしても努力する才能は必要)

 

1     コンピューター

 

      「コンピューターが意味のある言葉を発することができないのは,
       生活していないからだと思う.コンピューターは猫を抱いたこ
         ともないし,豆乳も牛乳も飲まないからね」
                    アーサー・ビナード.鶴見俊輔氏との対話
           「心に届かぬ言葉横行」  朝日07・1・30

 

1     温暖化

 

    「ファッシズムに勝利し,天然痘を撲滅し,米ソの核軍縮競争
     をやめさせた人類に,温暖化を止めさせられないはずはない」
                                アル・ゴア 朝日07・1・30

 

1  「手に取るな,やはり野におけ蓮華草」

 

   春の野原に小さな立札にこの句を書いて立てかけて

   おきたいような句。

 

1      果物

 

  「朝食べる果物は金,昼は銀,夜は銅」

                        北井一夫・写真家.
     リンゴを食べる時父が言った言葉と.『日本カメラ』07・3

 

1      命のつなぎ

 

    父母,4人の祖父母,8人の曽祖父母,その先は16人,32人,

  64人,128人,256人,512人・・・いったい,8代前の

  512人からの子孫は全部で何人?.われら皆血のつながった

  親戚同士.

   別の計算では7代前からでは世界中みな兄弟とも。計算が

  面倒なので,本で読んだままに。 

 

1      イタチの糞

 

   子供が兄弟喧嘩をしてお互い「痛い」,「痛い」。

       側のお婆ちゃん「痛きゃイタチのフンつけよ」.

       子供達はポカーン.
   
   子供の頃母に言われたこの言葉を私の子供達も面白がって連呼
   してる.母はまた「春夏秋冬はめぐるもの,欲しいと思う服は

       三月我慢してごらん」 

         松戸市 宮尾久美子   朝日・ひととき.07・2・8 

               生活の中の何気ない言葉の重み.
     

1  天候不順の時は収穫量は少ないが確実に実る早稲を植えた.
   飢饉を守る早稲田.

 

1      地には平和を

 

     亭主が女房を御せるかどうかは問題じゃない.女房が亭主
   を御せないでどうする!?

 

1      政治

 

    政治とはあまりにも重要なので,本当は政治家にはまかせら
  れないものだ.

 

1 極楽・・・後苦楽.死とは苦の後の楽.

 

 

1         忍耐の教訓として子供の頃教わった和歌。
 

   「末ついに海となるべき山水も しばし木の葉の下くぐるなり」?

 

1     背広のポイント

 

    「背広のポイントは肩と襟.肩で男の風格を,襟で誠実さを表す
   といわれる・・・.しわ一つよらずピシッと着るのが鉄則」.
      ドン・小西 週刊朝日 06・6・9

 

1         草書

 

     日本に関心のあるドイツ人が草書の文字を見て

  「これは声を発するように書いているね.声の動きを感じる」

 

1       英国の童話作家 フィリパ・ピアス.

              06年12月21日86才で死去.
        作品には『トムは真夜中の庭で』など.
          彼女の死を悼んで児童文学者・清水真砂子・・.
  
   「彼女の作品から生の喜びや光が届くのは,人間の膨大な悲
    しみや闇を底に抱えているからです.時間とは流れるもの

          と思っていたのに,彼女の作品を読み,降り積もるものと

          知った.」
       朝日・07・2・26(夕) 

 

1           会話

 

    「会話を通して共感を欲しい女性と解決を求める男性」
          朝日・経済気象台 06・6・2

 

1     一寸一杯と近飯

 

   勤め帰りの一寸一杯は,一時間が半数,二時間以上が四分
   の一.平均一時間二十分.
   挨拶代わりの「近いうちに食事しましょう」・・一ヶ月後

       約四割,次いで一週間後四分の一.一方で二割近くが実行

       しない.
   
    「近いうちの飯」は当てにならない外交辞令.シチズン時計

       の調査.全国の男女400人. 06・5・31 朝日夕刊
   むかし言葉だけでちっとも実現しない「近飯」といわれて

       いた代議士がいた.

 

1 「着たきり」の人を「雷の病」という.

         雷は「北鳴り」(着たなり).
       『アメヤ横町の人びと』

 

1  Ever upward・・・もっと高く.ニュウヨーク州の標語.

 

1 「藝は人なり,学は人なり」.人間のできてない奴は一応の
   業績は上げるが,結局すぐに枯れてしまう.

 

1     映画「カサブランカ」

 

   その中の台詞「君の瞳に乾杯」(Here's looking at you, kid)
   主題歌「時の過ぎゆくまま」(As time goes by)

   この映画はモロッコではなくスペインで撮影されたという.撮
     影された1943年頃は,フランス支配下のモロッコで独立運動が

       燃えだしてきた頃.

 

1    戦没者への拝礼.二礼.
 

       一つはその命を痛み,
   一つは感謝の心.

   子供の頃学校から護国神社に集団で拝礼に行った時に教
   わったこと.

 

1  宇宙はすべて音楽でなりたっている.谷村新司

 

1  現在世界で起きている40もの紛争は,すべて第二次大戦の
   延長である.

 

1         あるバレーボール選手,TVで.2006年10月
  

     「参加することに意義があるのではない.金メダルを取ること
    が目的だ。金メダル以外しかとれないのはオリンピックでは
    なくてピクニックだ」

 

1          藤巻幸男が弟健史について.
 

    彼は「可愛い下ネタを使ってよく場を盛り上げるが、それで社

        内のセクハラ防止委員会のようなところに訴えられたことはな

        い.”便所の百ワット”の無駄な明るさも役に立つのだ」 
          朝日06・10・28「藤巻に聞けば」

 

1     有名な手帳のモレスキン(MOLESKINE)

 

    現在,頑丈な表紙は撥水加工された合皮だが,かってはその名

   の通りもぐら(mole)の皮(skin)で作られていた.

 

1  羽子板は子供の無病息災を願う縁起物.

 

1 「季節は時にうそをつく」

       2007年2月,まるで春が来たような陽気.
   
1            山本五十六
  

     軍縮会議で米英日の戦艦保有率は5・5・3と決定.日本国内では
   批判の渦.
   破棄しようとの動きもあった.しかし山本は「この条約は,相手
   を5に縛り付けるものだ.これを撤廃すると国力の差で10:1にも
       なりかねない」

 

1      ホトトギス

 

   織田信長 鳴かぬなら殺してしまえホトトギス
   豊臣秀吉 鳴かぬなら鳴かしてみようホトトギス
   徳川家康 鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス

    ・・・・・・

    想像で・・

   伊達政宗 鳴かぬなら鳴かぬともよしホトトギス 
       わが家の猫 鳴かぬならおもちゃにしようかホトトギス

 

1           カメラ

 

      「カメラは人間がものを見るとはどうゆうことかを考える,非常
     に面白い装置なんです」 松本博司(現代美術家.写真家)
        朝日・夕.06・12・15

 

1   Fools are wise after the event.
     愚か者の後知恵.

 

1      世はすべて養殖の時代
  

      家畜.家禽.家魚(金魚,鯉など)・・家人(人間の養殖)?

 

1 「白鳥帰る空を貫く大路あり」
                         柴田綾子

            朝日・折々のうた.07・3・3

 

1     「フリー・アクセス権」

  

     患者が自由に医療機関を選ぶ権利

 

1      医者と患者

 

     医者は患者と目線の高さを変えてはいけない. 
   医者はとくに患者より偉いわけではない,偉いと勘違いし
   ている医者が多い.

 

 1      中国料理

 

     五味具全・・「酸・苦・甘・辛・鹹」.
                (鹹・・かん・・しおからい.からい).
   最後のカンとは塩味.これら五つの味がそれぞれ内臓の
   働きをよくする.苦みはフキノトウ,菜の花,タラの芽
       など.

 

1     太鼓の音を聞きたい

 

   「太鼓の音はあの世とこの世をつなぐものなんですね」 
             内舘牧子.週刊朝日.07・3・9

 

1    貴重な男女の仲・・・清廉潔白でプラトニック以前.

 

1    元宝塚の紺野まひる.

            (たもりの「笑っていいとも」07・3・19)
 

   たもり「宝塚をやめて,テレビのドラマにでてどうでした」
   紺野  「本物の男性がいるのが驚きでした」

 

1 「昔より賢き人の富めるは希なり」 徒然草

 

1 本屋とは「時代の波打ち際」。本屋で時代を知る。

 

1 「進歩とは反省の厳しさに正比例する」 本田宗一郎

 

1           東京都

    

       2006年の東京23区の孤独死・・1,860人
   ある年配の独り者の男性「死ぬのは簡単,生きていくのが大変」

 

   東京都の2006年の財政規模は,12兆円.カナダやインドの国家
   予算に匹敵する.

 

1      猫

 

    駆け,遊び,餌を食べそして甘える猫たちを見ていると,

      生物に与えられた命とは何かを考えてしまう.そしてそ

      の命をもつ猫がいとおしくなる.

 

1 美とはそれを見つけた者の発見であり,創造である.

 

1 子供の頃は,「大統領のように働き,王様のように遊ぶのが
   モットーでした」  
     ヴァイオリニスト 高島さち子 朝日 07.3.29

 

1 「近頃の子供は躾の糸もなし」

 

1 「子供の本こそが根源的な人間の本である」
      石井桃子 『図書』07年3月号

 

1 「昼飯は妻がセレブで俺セルフ」

 

1    「四万十川」 野田知佑(69才)
  

     「パドルを入れた所に泡が立っている.川が汚れている証拠.
    30年前は川底が見えた.山が悪くなって川が濁った.ここ
    を『清流』と言うが,それは他の川に比べたら,というこ
          とです」。30年以上,全国の川を間近に見続けた人の言葉.
         朝日 07.3.25

 

1      自然との共存.佐治晴夫
 

     「一例をあげると,我々は空気中の酸素を肺という交換器を
    通して体内に取り入れ,二酸化炭素を空気中に放出して生

          きているのだが,その二酸化炭素から再び酸素をつくり出

    す逆過程を演じるのが,樹木なのである.樹木は我々が体

          外にもっているもう一つの肺だという視点もでてくる」

              朝日 07.325

 

1     有形迷惑文化財

 

       父は今92才,深酒などがもとで三度三途の川を渡りかけ
   たのですが,いつも返品されて下界に戻ってくる・・。
      今も看護師さん達を口説いているのを見ると・・本当に

   「有形迷惑文化財」だと思ってます.
      萩野アンナ 「おやじのせなか」朝日07.4.1

 

1       一寸変った親孝行.

  

     自分の誕生日に母親に花のプレゼント.
   「自分が存在するのは母親のおかげだから,生んでくれて

          ありがとう,と言う気持を形に表すんですよ」 
     北原照久 おもちゃ博物館長 「百楽」07年5月号 

 

1 「虫の夜の星空に浮く地球かな」 大峯あきら

 

1      夫婦とは

 

  「夫婦というのはある意味では宗教の違う民族がいっしょに
   暮らすようなものだから,その生活をつづけようと思えば,
     相手の宗教を理解することが必要です.自分の宗旨を変え

         る必要はないけど,相手を理解することで,自分の宗旨を

         少しひっこめることはできます」
                       赤瀬川原平「天下無双のよろず相談室」

                                  週朝 2007.4.20
    

 1 カストラート・・18Cに活躍した男性去勢歌手.ほぼ女性

                               の音域をもつ.

 

 1 他人は時に,健康な,無邪気な偏見を持つ.

 

 1         日本人の宗教

 

  “われわれ日本人には西欧からオリエントにいたる粛然たる
  「宗教」はないけれど,「信心」に関するかぎりは世界にひ

        けはとらない・・・。
      こうした一連の「信心」と「宗教」を混同して,日本には

        宗教がない,したがってやっぱり日本はおくれている,な

    どと早トチリをする手合いがいるが,それは錯誤である.

    日本には「宗教」はない.しかし「信心」はある.

        およそ世界には「宗教圏」と信心圏」があり,日本はその

        後者にぞくしている”   
         加藤秀俊『隠居学』

 

 1               静かに行くもの

 

     「静かに行くものは健やかに行く,
             健やかにいくものは遠くまで行く」
       亡くなった城山三郎の好きだった言葉.

 

1 「遅れていることの豊かさ」 機械化されていない光景.
        椎名誠

 

 

1            閑吟集

  

     「何せうぞくすんで 
      一期は夢よ夢候よ
      憂きもひととき嬉しさも
      思い覚ませば夢候よ」 

              

 

 

1  木枯や一本の道はるかにて      尾崎一雄
   木枯やひろ野を走る雲のかげ       森鴎外

 

   木枯や夕日突きぬく塔の尖(さき)  斉藤緑雨