「俳句 短歌 一寸いい話」  
            

             5・6

 

 

        
      

                     一寸いい話 5
                          2006年  夏 

 
                

 

  

 

1         短夜や夢の雲ある窓の空      滝井 孝作
            雲に犬を放ち夏野の人となる    畑   耕一

              夏川の美しき村又訪わん            高野  素十

 

 

1             戦時中の暗号合戦

 

   戦時下のドイツにある日本大使館では,同盟国とはいえ東京との私
       用の電話でもゲシュタポに盗聴されていた.そのため日本側は鹿児
       島出身の人をドイツと日本に配備し,二人に鹿児島弁で交信させた.    

       この新手の暗号による会話はドイツ側でも解読できなかった.戦後
       明らかになった話.
     藤山楢一 『一青年外交官の太平洋戦争』

 

   アメリカも同じ様なことを行っていたことを新聞が伝えていた.
       朝日07・6・29  
   
       アメリカではインデアンのナバホ族の若者を暗号部隊として編成し,
       ナバホ語を活用した.無線機から「大きな口の七面鳥,羊の目は治
       療された」というナバホ語が流された.これは「擂鉢山は占領した」
       の意.特定の英語にナバホ語をあてたもの.
   
     この暗号部隊の存在は長いこと軍事機密だったが,日本人のカメラ
       マンが偶然知ったとのこと。そして彼はいまナバホ村に住んでナバ
       ホ族の奥さんと暮らして子供ももうけ,いまでも記録をとり続けて
       いるそうだ。

  

     この作戦に参加した暗号部員もみんな年をとり亡くなった人も多く,

       またもうナバホ語を話す人もめっきり少なくなった.
                                     

        戦時中の秘められた記録だが,人間は同じ様なことを考えるものだ.
    薩摩弁とナバホ語が激しい戦闘の裏で飛び交っていた.なんかほっ
        とする話でもある.
                                   

 

 1          宣伝・・「真実こそ武器なり」
  

     ドイツはイギリスの戦闘機の撃墜の数を、いつも大げさに報道して

       いた(日本の大本営発表と同じ).
   これに対してイギリスのBBCは自国の被害でも正確に報道した。

   ある作戦でドイツ側は久しぶりにイギリスの戦闘機100機を撃墜し

       て華々しく報道したが,イギリス側は逆に少なめに報道したため,

       ドイツ人はドイツ側が報道する久しぶりの勝利を誰も信じなかった.

 

 

1             先生は一人五役

 

    「プロの先生は一人で五役,すなわち五つの職種である学者・医者・
   役者・易者・芸者をこなさなければならない」
   
    先生は,
   「学者」として充分な専門的知識を持ち,学問を探究する姿勢を教
                   える.
   
   「医者」として生徒一人ひとりの「分からない所」を,早期発見,早
                   期治療に努める.同時に「勉強したくない病」患者の治療に

                   当たる.
   
   「役者」としては,教壇の上で授業を新鮮に演出し,観客という生徒
                   を引きつけて飽きさせない.
   
   「易者」としては,生徒の将来性や進むべき道について適切なアドバ
            イスをする.
   
   「芸者」としては,生徒たちに楽しい学生時代を送るためのエンター
                   テナーであれということ.

 

     自己中心的で,生徒の反応を無視し,分からない責任を生徒に押し
     つけるのは「ダメ教師」.知識を一方的に教えることは誰にでも出
         来る.しかし肝心なことは,自分から知識を欲しない生徒にいかに
         してその意義と目的を教えるかである.
                       秋山仁 週刊朝日 1992.6.19

 

 

1     ハーバート大学の教授
 

        ある教授は絶対にAをやらない.Aはperfectを意味するから。

        また別の心理学の教授は,ある時,学生に自分の努力とコース
        での成果について正直に点をつけなさいと指示.学生は意図が

        分からずまた謙虚な態度を示したくて,全員B+をつけた。す

        ると教授も学生を信頼してそのままB+をつけた.

 

 

1       「放課後の暗き階段を上りゐし

                                        一人の学生はいずこに行かむ」
                    柴生田稔 朝日「おりおりのうた」

        ・・・・・・・

      大学の学生時代や教員時代を思い出すような短歌だ。

 

1    アメリカの小学校での日本語授業
 

   ①生徒は「ぞうさん」でも「ゆうやけこやけ」でもリズムをとって
          楽しくうたう.
       ②先生が黒板に「玉」といふ字を書くと,生徒が一斉にWOW!と

          いう.先生がどうしてと聞くと,一番偉そうで格好いいからと.
   ③「すわって」の字で,小さい字の「っ」は発音しないと教えると,
           三年の女の子が黒板にやってきてチョークをとり,“tu junior”
           と書いて,そっとつぶやいた.
     「tu juniorさん,あなたが大人になったら音がもらえるからね」

 

 

1          杉林
 

   杉林は昆虫相が貧弱で,倒木にはわずかにカミキリの幼虫がいるぐら
   い.櫟,楢などの雑木林とことなり,林の中は暗くて他の木が育たな    

       い,また杉林には実がなる木は少なくキノコも育たない.土もパサパ

   サして保水力がない.ただ静かである.
   
   このような杉林になったのは,戦後の住宅難以来のことで,雑木林は
   切り払われ,住宅用の杉が植えられた。そのため雉,山鳥,鹿,猪そ
   して虫たちの住宅難が始まった.
         週朝 1992.2.27
   
   ある日本画家の杉林の絵は,まさに静謐そのもので,しかしなにか

       生命が感じられない.とはいえなんとも美しい。

 

 

1       良いお母さんの条件
  

  「明るい,温かい,そしてすこし抜けている」

 

 1         嫁いびりの原因

 

    「自分の慈しんだ娘が他人の老後の世話をする矛盾」
       に悩むため。

 

1      大根役者

  

   大根はどんな料理をしてもあたらないから.

 

 

1              共同募金

 

     スイスのある村の牧師が,道ばたの樫の木に「与えよ,取れよ」と
       書いた箱を吊しておいた.余裕のある人は金を入れ,困った人は必
       要額だけ貰う.これは共同募金箱の始まりという.

 

 

1          明治33年1月 旅順陥落

 

   乃木大将はロシアの将軍ステッセルから託された彼の愛馬を手厚く

       飼養した.
   
   また名古屋の本願寺に収容されたオメノフ大佐は,愛犬のブルドッ

       クとともに収容されたが,犬を連れてくることは捕虜には許されな

       いこととだった.大佐は右目を負傷し,愛犬は左目を負傷していた.
   
   戦争に連れてこなければとおもうと可愛そうでならず,乃木将軍に

       一緒に収容して貰えないかと嘆願書を書く.
   嘆願は特別に許可され,そのためロシアの将校たちは乃木将軍の人
   道的な寛大さに感謝と尊敬の念を抱いたという.

 

 

1  タイタニック号の沈没.1912年4月14日

        極寒の海に1502名の犠牲者が出た.

      (氷山に衝突したのは夜の11.40分頃)
   
   一人の夫人が愛犬のグレートデンを連れて一緒に救命ボートに乗ろう
       として断られた.夫人はなんのためらいもなく自室に戻り,愛犬と運
       命を共にしたという.

 

 

 1         第一次大戦中の話

  

      大西洋上でイギリスの輸送船コーカシアン号は,ドイツの潜水艦に

        一時間以上も追い回され,魚雷で舵をやられ動けなくなった.船長

        は部下に愛犬ペテイをボートに乗せるよう命じたが,部下はあわて

        てしまって犬を海におとしてしまった.
   
    ペテイはなぜかドイツの潜水艦の方に泳ぎだし,これを見た船長は

        海に飛び込み約40メートルも泳いでとうとう犬をつかまえた.
   
       その時近づいてきたドイツの潜水艦の艦長は船長に「命令どおり船

       をすぐ止めなかったからボートは沈めるつもりであったが,敵を前

       にして犬を救った勇敢な行為に免じて助ける」といって,そのまま

       去っていった.

 

 

1              引揚者と犬

 

     昭和31年(1956年)12月,シベリアから最後の帰国者を乗せて興安

       丸がナホトカの岸壁を離れた.収容者だった川口市三郎さんは,シベ

       リア生まれの三才の「クマ」という牝犬を飼っていたが,しかし船に

       は乗せられなかった.
   
    船が段々遠ざかると,船の上の主人を一心に見詰めていたクマは突

        然身をおどらせ冷たい海に飛び込み船をめがけて泳ぎだした.
    これを見てみな心を打たれ,感動した船長も特別に停船を命じクマ

        をすくい上げた.クマは日本に来て幸せな日々を送ったという.
  

 

 1          「静かなる大地ー松浦武四郎とアイヌ民族」

          花崎杲平
 

   明治政府は北方の広大な大地に,いかにも帝国の一部にふさわしい名
   を付けようとした.松浦は「北加伊道」の名を提案.加伊はアイヌ語
       で国の意味.しかしこれは結局海の字となる.

 

 1        1965年11月22日ケネデイが暗殺された時,

       アイルランド系コラムニスト.ピート・ハミル

                   (「幸福の黄色いハンカチ」の作者)の評論.
  
   「その日死んだのは一人の政治家だけではない.政治で世界を変える
      ことが出来るという,当時の若い世代が愛した理想主義も死んでし

          まった.そして今も,もうケネデイほどに国民を熱狂させる政治家

          がいなくなった」

 

 

 1          ヤスパース

 

     彼は,人には「知的」,「誠実」,「ナチス的」という三つの性質

         があるという.
       三つとも同時に一緒になれないが.二つは常に一緒になれる.すな

         わち,
    「知的で誠実ならナチスになれない」
    「知的でナチス的なら誠実でない」
    「誠実でナチス的なら知的でない」

 


 1  六中観 安岡正篤の六ヵ条
   
      忙中閑アリ
      苦衷楽アリ

              死中活アリ
      壷中天アリ
      意中人アリ
      腹中書アリ

 

   壷中の天とは,おのれの生活の中に独自の天地をもつこと.

 

 

1         殷の湯王が沐浴する盤に刻んだ自戒の言葉.
   「マコトニ日二新タ二,日々ニ新タニ,又日二新タナリ」

 

1         「美」の語源

 

  「美」.後漢の許慎の「説文(せつもん)解字」によると,美とは
      「美ハ甘ナリ」という.

    もともと美とは羊と大の字.すなわち羊が大きく肥えて味がよい
        こと,すなわち甘いということ.
   
    同じことは創世記41章にもある.エジプト王が夢で見たのは

      「肥えた雄牛は美しい」と形容されていることだった。
    
    このように牧畜が生活の中心をなす社会では,立派に成長した家
        畜から,まず「美」の概念が生まれる.「美」は人間の生存にと
        って重要な食物から生まれている.
   
    もっとも「説文」の解釈は,漢字が出てきた殷,周から千年も後
        のことで,一説には美は「神事の時の舞人の姿」ともいう.
                                                 柳宗玄

     ・・・・・・・・

    私の名前にも美がついている。ちょっと太っているので,まこ

    とに味わいのある姿をしている。

 

 

1         パリのカフェ

 

    パリのカフェーやロンドンのパブは立ったまま飲めるようになっ
      ている.
    歩いてきた人がそのままの姿で飲み,そして道に出て行く.街
      と連続している.
    また歩道にテーブルがあり,客はゆっくりと街と通行する人を眺
      める。
    眺める人もこの風景の中にいる。客は相席をしない。いつも個人
      として存在する。

  
      しかし日本では,喫茶店は街と隔離され,まるで避難所だ。都市

  の生まれた歴史の違いか.
    又日本には欧米と違って「相席文化」がある.知らぬ人との「接
      触文化」.
    これは江戸時代からの宿での相部屋や風呂の混浴の習慣のせいか?.


 

1                  より多く愛するもの

     

   「より多く愛するものは常に敗者である.そして悲しまなければ
          ならない」      トーマス・マン

 

 

 1      あるダウン症の子を持つ母親の言葉

 

   「障害者を認めないことは自分の生命も認めないことだと思います.
        こうなるまではこんな簡単なことに気がつかなかったのです.
        人間は年を取ると必ず障害者になることを」
              天声人語 1989.1.22

 

 

 1     親子三代

    経済史家・カルロ・チポラ.帝国建設の三代理論
   
   第一世代・・一般にリラックスできない質でワークホリック型. 
         他の人と談笑したり音楽を楽しむことが出来ない.
   第二世代・・自分の血と汗でつくったわけでもないのにむやみ

         に自信過剰.他の人のだらしなさが目につき,嘲

                         笑したりする.
   第三世代・・豊かさの中で育ったので余裕があり,又自分の限

                         界を知り,自分を笑いの対象に出来る.

 

 

1    ウイスキー好きのチャーチルが一杯機嫌で議会に出席. 
 

   攻撃的な女性議員に「首相,あなたは神聖な議院に酒を飲んで出てき
   ましたね」と追求されると,チャーチル「そう,私は確かに酔ってい
       る.しかし私の酔いは明日になると直るが,あんたの不美人は一生直

   らない」。

   その後どうなったか、議事録をまだ見てないので不明。

 

 1              真面目人間

 

   真面目な人間ほど年を取りやすいし,病気になりやすい.真面目な
       人間は趣味がなく,仕事一途.すこし気を抜くのが長生きの秘訣.

 

 

1                タクシー

   

       タクシーに乗ろうとして手を挙げたら,運転手がチョキをだして行っ
       てしまった.気がついたらこちらはパーを出していた.


 1       七面鳥

 

       サトウハチロー(作家)は上野の美術学校のにせ学生で学校の寮に潜
   り込んでいた.彼は隣の動物園の七面鳥を塀越しにつり上げては食べ
   ていた.園長が,あなたの所の猿どもが,うちの七面鳥やホロホロ鳥
       を食って困ると学長に文句.
   学長「うちの猿どもは檻の中に入っていないので,そちらの七面鳥の
                心配をしてください」 

   

 

1      外国に適応する人

 

     外国で暮らすには,toughness(神経の太さ),flexibility(順応性    

      ・いい加減さ),curiosity(好奇心・物好き)が必要.さらに途上国    

       に暮らすにはgenerosity(寛容・まあ,しょうがないかの気持)が必

   要.とかく外国で暮らすのは面倒だ。

 

    留学する人は,明るく単純な人が成功する.

 

 

1   A clean desk is a sign of a sick mind.

 

   実際,あまりもきれいな研究室の主はどっか人間が狭量で魅力がなく,
   時に権力的である.逆に汚いのはどっか人間がルーズであるが,時に
   は天才がいる.まあ適当に雑然としていのるが良い.そんな教授室で

       は学生がくつろいでいる.

 

1   「 ワインの中に真実あり」

     「veritas in vino」

        人はワインを飲むと真実を語る.

 

 1      「ミネルバの梟は日暮れに飛び立つ」

 

     「世界がどうあるべきかを教えるはずの哲学は,いつもやってくる

          のが遅すぎる」
    ミネルバはローマ神話の知恵の神,ギリシャ神話のアテナのこと。

 

 1  現代は無病息災でなく,数病息災.

 

 1 「子供にやさしく接すれば,子供は反応してくれます」
                     
 

1          みる

 

      「“みる”には,表面だけの“見る”のと,つぶさに“視る”のと,
          底流まで”観る”の三つがあります」
   「多くの親や教師は子供を表面しか見ることしかしないのは残念です.
    包丁とアイロンとぞうきんの嫌いな母親だと子供は非行に走るとい
          われます.たとえブスでも輝いている親を子供たちは求めているの
          です」
   
     あるお寺の住職の話.新聞記事より.しかし住職がブス(付子を食っ

         たような顔)という言葉を使うとは?  

        附子(ぶす)とはトリカブトの根。毒薬で興奮・鎮痛の薬。

 

1            日米戦争

 

   アメリカのある大学で教授が新入生に日米戦争の話をすると,「驚いた
   な,そんな戦争があったんですか」という学生がいた.彼はさらに身を
   乗り出して「それで,どっちが勝ったんですか?」

 

 

1           英語の論語

 

   英語に翻訳された論語を読んだアメリカの学者が「まるでインデアンの
   酋長の話みたいだな」といった.論語の英訳をそのまま翻訳すると次の
   ようなものだ.
   
     「学ンデ時ニコレヲ習ウ,マタ楽シカラズヤ」

     「お前たち,教わったことは後で復習するんだよ.あれは楽しいこ

          とだ」
  

     「朋アリ遠方ヨリ来タル,マタ楽シカラズヤ」

       「友達っていいもんだよ.特に遠くからやってきてくれるときには

          な.これほど嬉しいことはないよ」

 

   「論語は論理の展開ではなく,片言隻句の集まり.西洋の倫理学やバ
    イブルとはことなる」司馬『アメリカ素描』

      論語はなんか荘重な文語に限るような気がする。

 

 

 1      「平等」・仏教語では無差別.
  

     平等王・・・人間の善悪を公平に裁く閻魔のこと.
   平等界・・・万物の間で差別のない,あまねく等しい絶対の真理の

                         世界。
   平等心・・・すべてのものを差別しない心.
   
   宇治の平等院は,平等心を表したものか?.

 

 

1         出発の平等と結果の平等
  

     階級社会を残すヨーロッパでは,出発の平等がないので公平を重視し,
   結果の平等として格差を福祉政策で是正する.
   これに対してアメリカでは出発の平等を重視する.しかし社会では競

       争の原理が働くため,その格差是正のために福祉政策がとられる.
   異なった福祉政策の理念.

 

1  想像力は創造力の源泉である.

 

1  落語家の修業「捨て目,捨て耳」.何でも見て,何でも憶えておく

       こと.

 

1  階級社会のあった国の都市は美しい.西欧はその当時の建築を誇っ
     ている.

 

 

1     湖と池の区別・深さと面積の差.
  

      湖は中央の深さが50メートル以上あるもの.また湖の中央に「ふさ       

        も」や「えびも」などがはえていないもの.池は中央の深さが浅く
       藻がある.
    しかし共通点は四方が陸地であること.尾瀬沼は本当は湖.

 

 

1     制服

 

  ある高校で制服を廃止したら,急速に全体の成績が下がった.美容や
  格好にのみ気を取られたわけではなく,親が制服のない学校に子供を
  入れるのを嫌がって,その学校は誰でも入れる学校になったためだ.

    制服が秩序を作る。軍隊や警察がその例。しかし規則のやかましい学

  校は,人間の盆栽づくりとなる.

 

 1   育児は育自.

 

 1 「世の中がこちらを向くまで座禅せよ」 栄西

 

1            坊さんの肉食

  

     坊さんは肉食禁止で鶏肉のみ許されていたので,ウサギを数える

   のに一羽,二羽と鳥のように数えた.また鯨は魚で,猪は山鯨と

       言った.

 

 1         酒の功罪

 

     「酒は百薬の長」
        されど,

   「酒は万病の元」
   「酒と朝寝は貧乏の近道」
   「下戸の立てたる蔵はなし」
   「わが禁酒破れ衣となりにけり さしてもらおうついでもらおう」

     しかし, 

   「酒なくてなんのおのれが桜かな」

 

 1  「酒の肴は三風見立て」
    三風・・・風土.風味.風景.

 

 1 「かしこい旅行者は,空想だけで旅をする」

                     モーム『ホノルル』


 1         「電車内居眠り考」
 

   電車内の居眠りはそれだけ日本の社会が安全であり,また昼寝

       の習慣が制度化されていないことによる.そのため日本人は自

       分で自由に昼寝の時間を作る.学校でも会社でも.
   
   しかし昼休みをたっぷり取っていたフランスやスペインでも,

       家に帰って食事をしさらに昼寝ができるほど昼休み時間は長く

       なくなった.
   そのうち日本化するかも.ともかくストレスの高まる現代では,
       居眠りは必要.電車の中といわず会社といわず国会でも,一億

   総居眠り.

 

 

1     日本人の料理と味覚
        一日中脂肪の多い欧米の食事とは異なる食事の取り方.

  

        ①揺食・・あっさりした食事,そしてしつっこい食事という食べ方

                       のリズム.
    ②口中食味・・口の中での味付け.ご飯と煮物,ご飯と香の物など.
                            健康に良く,高脂 肪の肉でもご飯と一緒に食べると

                            マイルドになる.
       ③ヴァライテイに富む食事・・日本食,中華,朝鮮料理,洋食とメ
                                                ニュウが豊富.
   

 1 「世界がどうあるかが不思議なのではない.

          世界がある,ということが不思議なのだ」 

                      ウイットゲンシュタイン

 

 1 「自分」・・自己に天から分かち与えられた分.

 

 1 「負けるが勝ち」
   「負けておぼえる相撲かな」

 

 1 「ご苦労さま」は目上には使わない.

         目上には「お疲れさまでした」

 

 1  屋島で昔から言われている言葉.
   「十日は山に,十日は里に,十日は海に」
    一ヶ月の生活は山と里と海に支えられている.
   「猿二万,鹿二万,人二万」の島.

 

 1 「悪口には批評がない」 小林秀雄

 
1     「内直而外曲」

 

   外に対してはやむを得ず自分を曲げても,自分の内面では考え

       ていることを守り抜くという意.権力に逆らえない時の生きる

       術.

 

1     ヨーロッパ

 

  「ヨーロッパはユーラシア大陸の小さな岬になってしまうので

         はないか?」  1919年・ヴァレリー.
     しかしヨーロッパは今巨大なEUとして生まれ変わろうとし

         ている.

 

1       「多岐亡羊」・・烈士:岐路亡羊とも.

 

    逃げた羊を追うに道が多く分かれて嘆く意.
    研究者には学門の道が多方面に別れ,容易に真理がつかめぬ

    意となる.

 

1              愛犬家

 

       中野孝次
   「犬に散歩させないような奴は,犬を飼う資格がない」

  

           近藤啓太郎
   「犬は人の鏡である」 
   「犬を連れて散歩などとは失敬な,人間は犬に連れられて散歩す
          るのだ」
      
 1         マラケッシュ

 

    1832年,ドラクロワはモロッコからアルジェリアを旅した.
   「モロッコは私に非常に大きな影響を与えた.心の底から私を揺

    り動かした」
     チャーチルもモロッコのマラケッシュをサハラのパリという.
   
     マラケッシュは寒暖の差が激しく,昼暑いので暑さしのぎのため

         劇場に入ったが,夜,劇場を出た時あまりの寒さに二・三歩いて

         足を上げたままの姿で凍りついたことがある.砂漠に近いので寒

         暖の差の激しい砂漠の気候そのままの街.

 

 

1          アラブ人

 

     トーマス・ローレンスは彼の著書『知恵の七つの柱』で,彼はあれほ

       どアラブ人のために尽力したのに,結局「私はアラブ人は嫌いだ」,

       といっている.確かにアラブ人は付き合うのが難しいこともある.

       それはどこの国でも同じだろうが。  
   
   私も1963年からあるアラブの國の大学に研究員として滞在したが,ア
   ラブ人と付き合いの長いヨーロッパ人と違って日本人には難しいとこ
       ろだ.アラブ人は,ヨーロッパ人にはかっての支配者であるので何ら
       かの劣等感を持つのに対して,アジア人は自分たち以下と見なしてい     

       る.これは率直にアラブの友人が話してくれたこと.
   
   一人のアラブ人の友人ができると彼の友人全部が友人となり,一人を
   夕食に誘うと沢山の彼の友人がついてくるのは日常のことだった.ア
       ラブを知ることは,そんな慣習になれることだ.
                                    

     それにしてもかって訪れたモロッコの風土はすばらしかった.特に

   フェズ,マラケッシュ,タンジールなどの街はまさにアラビアンナイ

   トの世界でなんともエキゾチックで魅力的だ.またモロッコ料理もす

   ばらしい.

 

     首都のラバトに滞在してた時,昼になると近くのモロッコ料理屋『クト

       ウビア』で食べるのが楽しみだった.料理の香りが今も遠くただよって

       くる。 

 

 

 1 カサブランカ香りただよう夕餉かな   暮笛
   夕焼けてメジナに羊の焼く香り      ゞ

 

 

 

 

            

 

 

 

       

                    一寸いい話 6

 

 

 

 

 

 

1   遠く来て見しものかリラの花咲くを     横光利一
    やわらかき草かむりゐるすみれかな     滝井孝作 

 

 

1                  新しい国際社会

 

     現在,国民国家は内と外より崩壊している.国家を統合した地域

       統合(EUなど)が進み,他方で中東,アジア,アフリカなど植

       民地から独立した国家は,民族紛争,宗教対立などによって多く

   は国家として機能していない.さらに貧困,環境破壊,人権問題

   さらに科学・技術の不均等な発達は,国家や地域を越えてグローバ

       ルな負の問題を発生させている.
   
   他方中国,インドなどは膨大な人口と多様な民族を抱えて国家統

       合を強力に進めているが,経済力がある水準に達すると内部に大

   きな対立関係が発生する.
   南北格差と南内部の格差,さらに国家機能の変化によって,国際

       秩序が今大きく変容している.従って国家間の関係を規律する国

       際社会の法規範も大きく変容せざるをえない。

      

 

1          寿司屋のふちょう(客はあまり使わない方が無難)
   

        あがり・・・・お茶.客はお茶でいいのでは?
      お愛想・・・・客が勘定というのに対して店側が「愛想のない
           ことで」というふちょう.客が「お愛想」とい
                                 うと,この店は愛想がないということになる。
      なみだ・・・・わさび  
      ガレージ・・・しゃこ
      たま・・・・・赤貝
      玉・・・・・・たまご

 

 

1           学生のコンパ

 

     今の学生はお互いあまり深く交際することを好まない.二・三年前
   (2000年頃)まではではよくコンパをしたが,次第にコンパをしな

       いようになってきた.泊まり込みのゼミなどもしなくなった.
 

   よくコンパをした学生は,卒業後も先生を呼んでよく飲み会を開き,
   結婚式にも招待してくれる.今は不即不離の淡い関係が良いらしい.
   先生にとっては淋しいことだが,先生も密な関係を嫌う若い人が増

       えてきた.教授会のあと仲の良い先生が集まって一杯などというの

       は,もはや年配の先生の懐かしい行事となった.

 

 1 「壷中の天」・・・おのれの生活の中に独自の生活を持つこと.

 

 1           川越のサツマイモ

 

   寛政の頃,江戸で焼き芋が流行して川越のイモが運ばれた.川越

   が江戸から約13里あったことから,「九里四里(栗より)うまい

   十三里」と賞された.

 

1     安藤忠男「仕事を語る」

      (朝日07・3・6)

 

    「最前線で現役を続けることは好奇心と体力を必要とするんです.
         でも別に海外に行かなくとも東大寺に座っているだけで旅はで
         きます.考えることが旅なんですよ.今,日本人は旅をしてな
         いですね」
       

1       腸の長さ

 

    日本人の腸は欧米人より1,3倍ほど長いといわれる.日本人と欧米人
      とは,およそ100種類,100兆個も住んでいるといわれる腸内菌の種

      類も違うとか.
    また,穀物が主食だった日本人の小腸には善玉菌のガゼリ菌が多く,

  大腸には善玉菌のビフイズ菌が多い、とか.

 

 1     ルピナスの和名

 

   のぼり藤.まさにそのような華麗な立ち姿の花.

 

 1 最近赤いイグアナが増えてきた.気象の変化を如実に見せる現象.

 

 1    アル・ゴア元米副大統領
    「私は地球温暖化といわず,地球クライシスと呼ぶ」

 

 1   高校生「インスピレイションの湧く瞬間はありますか」
 

   谷川俊太郎「あります.日本語という豊かな畑に植物みたいに根を
       下ろして,自分を空っぽにして待っていると,水を吸い上げるよう
       にして,言葉が出てくる」. 朝日 天声人語 07・3・2

 

 

1             魚の俳句

 

   「酒粕にほどよき焦げ目春の雪」
   「姿よく煮上がる鮒の木の芽雨」
   「鯛めしやほのかにうごく花の色」 
       朝日 「折々のうた」 07・3・2 作者失念

  

      わかさぎがひらひら釣れて雪に消ゆ     永井龍男
    夕河岸の鰺売る声や雨上がり          永井荷風
  

      道玄坂さんま出るころの夕空ぞ       久米正雄
        鰒(ふぐ)の座に酒飲まぬ人の淋しさよ   佐藤紅緑


 1          俳句と地方

 

  「俳句とはどこに住んでも『地方』なのだと知るところから生れ
         る詩(うた)だ.
       東京も,東京に住む人には,あきらかに『地方』と考えたとき,
         はじめて足下が見えてくる」 

                   『飯田竜太亡くなる』 天声人語07・3・3 

 

 1     加害者と被害者

 

    「だれしもが状況次第で被害者になり得るしまた加害者にもなり

         うる」
    しかし戦争中加害者であった日本人が被害者として主張するこ

        とは,被害を受けた國には感情的に受け入れがたいことである.
    といって拉致や抑留が許されて良い問題ではない.
     
    戦争宣言前の真珠湾攻撃の違法性と二つの原爆投下(それも異

        なった種類の原爆),さらに日本の都市の無差別爆撃の違法性

    について,これらも避けて通っている問題.戦後は終わってい

        ない。 

 

        二つの原爆投下は,ソ連の動きを牽制するためともいわれるが,

    1945年4月,ソ連は日ソ中立条約(1941年締結)の一方的破棄。

        45年8月8日,対日宣戦。原爆は8月6日広島,8月9日に長崎

       に投下。ソ連の参戦の意図は明らか。 

   

 

 1          今西錦司

 

   「日本でサル学が発達したのは,日本人が猿と同じだからだ.

          ヨーロッパ人はサルを人間以下と見なしているからサル学

          が発達しないが,日本人は自分とサルは近いと分っている

          からね」

 

 1   「三国連太朗・心にひびくことば.十河を演じて」

    十河信二「二十才でも夢のない奴は老いぼれだ.

                           百才でも夢を追う奴は若者なんだ」 
                       朝日 06・12・12

 

1             気がふさぐ時は歩け  日野重明

 

    「気が重かったり,心が晴れなかったりした時は,大股でさっ

   さと歩いてごらんなさい.そうなると姿勢が良くなって,少

         なくとも歩いている間は心配事や悩みを忘れます.気分が変

         わります.僕は何度も試したから分かるんです」 

 

 1         Indian Summer

     

      インデアンは神出鬼没で なかなか姿を見せないが,小春日和には

      冬支度で忙しく,野原で良く姿を見かけるから.

 

 

 1 「かわたれどき」・・朝の薄明で人の顔がよく見えない時・・
                            「彼は誰(時)」
   「たそがれどき」・・夕暮れの薄明で人の顔がよく見えない時・
                            「たぞ彼は(時)」

 

1   「人生は死を意識した時から成熟の刻を迎える.自分のペースで,
           急がず,焦らず,豊穣の刻を楽しめばよい」 高田宏

 

 1      事故にあった青年

 

    事故にあって歩けなくなったアメリカの青年が,いつも「何もできな     

        い」が口癖であった.しかしある時,カナダ人夫妻に「君はただ歩け
        ないだけだろう」といわれ,それから積極的に二輪オートバイで旅に
        出るようになった.

 

 1  空を海に代えて泳ぐのは「鰯雲」,「鯖雲」,「くらげ雲」.

   青空を牧場にしてるのは「羊雲」.

 

 1 「仏手さん布施院さんはいい名前」 朝日川柳

            対立していたブッシュとフセイン。

 

 1 妻「私が死んで泣いてくれる人がいるかな」
   夫「おれがバスタオルもって泣いてやるよ」
         (朝日 03・2・18)

 

 1 「失ったものは数えるな.残ったものを生かそう」

          リハビリの療養所

 

1                 日本酒

 

    「日本酒は酔っぱらうためにあるのではなく,お料理にふく

         よかさを持たせるためにある」 宮沢明子(ピアニスト)

    ・・・・・・・

    酒を飲むと心もふくよかになる。 

 

1 「衣食足りすぎて礼節を知らず」

 

1  「厳しさでできるのは,蕾をふくらませるところまで」.

   「育てる」から「見守る」ことへ. 

                            女子バレー監督

 

 1 人生はつまらぬなどという人は「人生を減点主義で生きる人」

 

 1       人生は起承転結.4駒マンガのよう.
 

   一こま目は20歳頃まで(起),

   二こま目は40歳ぐらいまで(承).
   流れを変える三こま目は40-70歳ぐらいまで(転).
   「転」では大きくひっくり返って良い方向へ.
   4こま目はケチなことはいわずにお好きな年齢まで(結).
     

 1   人生で必要ななのはVSOP
  

         V・・vitality      活力
         S・・speciality       得意分野
         O・・originality    発想
         P・・personality      人間性
   この四つをきっちり持って生きること. 
                         はらたいら 朝日03・5・3

 

   さてブランデーのVSOPでも飲むとしようか。
   ブランデーのVSOPは,very superia(special) old paleで酒齢

       18~25年のもの。

 

 1         「ゆっくり急げ」

      古代ローマの初代皇帝アウグストスの座右銘

 

 1 「長く一緒にいられるのは内面に際だって良い面がある人よりも,
    際だった欠点のない人」 倉田真由美(漫画家)

 

1       「ゆで蛙の喩え話」

 

   「蛙を熱湯に近づけると,驚いて飛び跳ねて助かる.しかし,冷水
        から徐々に温めていくと,死に近かづいていることに気がつかず,
        熱湯になった時にはすでに遅く飛び出すことはできない」

 

 1 「ラジオは見るもの,テレビは聞くもの」
      ラジオは創造をはぐくみ,テレビは創造をむしばむ.

 

 1 「テレビは見えるものを映し出すが,

         新聞は見えないものをえぐりだす」
                 ウオルター・リップマン

 

1   デパートの商品券には,商品券を買って駐車料を無料とし,次に誰
        かが商品券を使ってまた駐車料を無料とする二重のサービスがある.


1       内戦を経験した指導者は相手を抹殺することを恐れない.多くの例
          がある.

 

1    親は子供を育てているだけではない,子も親を育てている.

 

 1 「建築家は他人のお金で自己表現をする図々しい職業」 

                           安藤忠雄

 

 1 「夢は死者との面会室」 嵐山光三郎

 

 1      夫婦と親子

 

      結婚は,見合いでも恋愛でも相手を選べる.選ぶ責任は本人達にあ
    る。
    しかし親子では,子は親を選べない.また親はどんな不出来な子供

    でも製造責任を負う.

 

 1  色々の趣味の持ち主とは,一度の人生を色々に生きる人.

 

1    人格者

 

       「人格者というのは若い頃は無頼の人生を送り,晩年穏やかになった
    人である.最初から最後まで人格者だった人物よりも,はるかに魅
    力を感じる・・・」 五木寛之

 

 1 「現場にいた人は痛みを感じ,いない人は怒りのみ」

 

 1   今は「お袋の味」ではなく,単に「袋の味」.

 

 1   ろうそくが両端から燃えるように,燃焼して亡くなる人がいる.
         啄木などその例.

 

 1  コマーシャルはすべてに優先する.

  「臨時ニュ-スそれ中断しコマーシャル」

 

 1          三宅裕司が妻を語る

     TV「笑っていいとも」で

 

   ・昼頃起きてきた亭主を客たちに紹介「あそこが立っているのが
          主人です」
   ・歯科医で口紅を拭いてといわれて,口笛を吹く.
   ・子供が犬を連れてきたら「この犬の始末誰がするのよ」

 

1  ピンチはチャンス.

 

1 「理念を掲げて戦う者はやっかいだ」 

                              フアン・ゴイテイソーロ

 

1  グレーっていうのは,自分のスタイルがない人が選ぶ色.

                              ドン小西

 

1     檜(針葉樹・ヒノキ科)

 

   名前の由来は「火の木」.火起こしにつかえるほど内部

         まで固く乾燥して,火や虫にも強く狂いがない.

 

1 「出口のないトンネルはない」

 

1 「才気秀でるといえども,言語軽躁なるは儒者の下品(げぼん)
         とする」

 

1                    「金石同」

 

        ある高僧の言葉として,囲碁名人戦で四連覇した依田紀基の話.

  「京都の竜安寺の庭の石も碁石の石も同じ.輝きでは及ばずとも,

   石は配置の具合で金に並びうる」

 

1    人は四つの窓を持つという.

 

    自分にも他人にも開いている自由の窓.
    自分だけが知っていて他人に見せない秘密の窓.
    自分では気付かないのに他人が見ている盲点の窓.
    そして自分も他人もまだ知らない無意識の窓.
    自由の窓が狭くなる時には人との関係が息苦しくなる。
                   佐和野愛

 

1  止まない雨もなく,通り過ぎない嵐もない.

 

1   「子供はいいおもちゃで遊ばないと,いい大人にならない」
                              前バンダイ社長 山科誠

 

 1 医学的に不眠不休は72時間が限界,4日過ぎると心身共に

       危険領域となる.  朝日 「睡眠講座」より.

 

 1  失意泰然.

 

 1  旅こそが唯一最高の教師.

 

 1 「時間があること,勝手にできることが,一番贅沢なことだ」
                                 秋山亮二

 

 1  あきらめは愚か者の結論である.

 

 1 「犬のいない家庭は,完全な家庭ではない」

    ・・・・・・

   うちには猫がいるぞ,楽しいぞ!

   

 1 「ステッキと犬は最良の友」

 

1    猫好きにとっては

 

     「人間に古来もっとも関わり合いの深かった,この動物が存在せぬ人
    の生活は,私には考えられない」
       池波正太郎『猫家族』。

                彼は戦後の食料の乏しい時代でも猫を飼っていた。
   

 1 「なんでもないことは流行に従い.大切なことは道徳に従い.

          芸術のことは自分に従う」 小津安二郎 

 

 1         小津監督の映画

 

   「小津の映画を見る楽しみは,他人の家の茶の間に長居する楽しみに
    似ている.また旅先で初めて会う人に親切にされた思い出に似た,

          何かを与えてくれる.家になつく猫のように他人の家を訪ねて回り

          たいと私が願うようになったのはもちろん,小津の影響である」
                                                            島田雅彦

 

    「小津作品で,平凡な日常の中でごく普通の人々が酒を飲み交わすこ
     とのすてきさを知りました.人生で大切なことは三つのものと教わ
         ったのも小津作品です.生涯の友達,その友と飲める健康,それと
         銀座でトンカツが食べられる程度の収入です.・・・本当の友人と
         飲む時は,沈黙こそ心地よく,それも日本酒です」
                              市川森一  脚本家  

 

1      家

 

  「そう,家には力があるんです.」
    「家は患者にとってのホーム, 医者はビジター.でも病院は逆です」   

      「命は最後に地域に帰っていくんです」 
                                   鎌田実『病院なんか嫌いだ』

 

1           黙示録

 

      剣によって征服する白い馬.
      互いに殺し合う赤い軍馬.
      飢饉を意味する黒い馬.
      病魔を意味する青白い馬.

 

 1              良い親父

 

     物わかりの良い親父は駄目だ.頑固で一寸滑稽でユーモラスな

       親父が良い.
  
 1  肥満大敵,塩用心,楽しく歩こう60分.

 

 1 「人生は悩むものではありません.生きるためのものです」
                                秋野大作(俳優)

 

1            平和と幸福にいたる道

 

    「平和にいたる道というものはない.平和とはやり方なのだ」
     フランス在住のベトナムの禅僧.テイク・ナット・ハン

 

  「幸福にいたる道というものはない.幸福とはやり方なのだ.
     辛い日々の向こうに幸せがあるのではない,辛い今の中に

         遊びや幸せを見つけるのだ.」TETUYA

 

1     日本人と畳

 

   「日本人は本来畳の生活で立ち居の幅が大きく,常に深層筋を鍛

          えていたから所作が綺麗だった.椅子とベットの生活になりだ

    らしなくなった」 デューク更家

 

 1           Noは訂正できる

 

   「外国に行く若い人(原文では音楽家)には,言葉が分からない

          時は,何かを頼まれても必ず,Noと言えと,教えている.No

          は訂正できるが,Yesは駄目だ.
    欧米人どもは,一度でもYesといったら,こちらに踏み込んで

          くる」
                      岩城宏之 朝日「ゼロサロン時評」

 

1  某国の首脳は無能だというのは国家の最高の機密である.

 

1     定年後の三福
     

     自由であること.
       時間があること.
       食うに困らないこと.(豊かではないが).

 

1           第一次大戦とアメリの参戦

 

     ある一つの歴史の真実?・・・アメリカが第一次大戦に参戦したのは,
   自由と民主主義のためとされるが,実際は英仏が負けると,巨額の貸
   し金を取り立てられなくなおそれがあったため,と.

     

       貸し金とは,アメリカは連合軍と枢軸軍の両方に石油を売り,その金

   は膨大な資本となり,一躍世界の主導権をとるようになった。 

 

 1  里海・・・里山に対する言葉.


 1     地球の水

 

     水の惑星といわれる地球だが,水の97.5%は海水で,人がすぐ利用
   できる河川などの淡水は0.01%である.水は貧困,環境破壊,食糧
   危機すべてに関わっている.
   
   私たちは日本は水の豊かな国と思っている.だが日本が輸入してい
       る食糧の生産に使われる水の量は,途上国人口の12億人の生活用
       水に匹敵する.   朝日 2003・12・29

 

 

1     勝海舟    

 

   龍馬は勝海舟の問いに答えて西郷隆盛の人柄を次のように述べた.
    「大きく打てば大きく響き,小さく打てば小さく響く,釣り鐘のよ
   うな人だ」

 

1       昔の端唄・俗曲などは味があっていい.
   

        端唄

    「梅は咲いたか,桜はまだかいな,柳なよなよ風まかせ,

   山吹や浮気で色ばっかり,しょんがいな.」
 

     俗曲

  「猫じゃ猫じゃと おっしゃいますが

   猫が 猫が下駄履いて 絞りの浴衣で

   来るものか

   オッチョコチョイノチョイ 

   オッチョコチョイノチョイ   

 

 

     端唄・春雨

   春雨にしっぽり濡るる鶯の

   葉風に匂う梅が香や

   花に戯れしおらしや

   小鳥でさえも一筋に

   ねぐらさだめぬ 気はひとつ 

   私はうぐいす 主は梅

   やがて身まま気ままになるならば

   サア 鴬宿梅じゃないかいな

   サアサ なんでもよいわいな

   

 

1  「知ることは感じることの半分も重要ではない」 
                   レイチェル・カーソン
   自然の魅力,楽しさは,どんな本や図鑑を読んで勉強しても

   判らない.

 

1     成功とは

 

   成功とは自分が立てた目標を達成すること.他人の評価とは

   一切関係がない.

 

1           すまひ取り

 

        相撲は「すま(争)ふ」すなわち争うよりきたる.

        「すもう」は「すまふ」の連用形.

 

1     弱者の気持ち

 

      「何回も負けると弱者になれる.(それで)高齢の人や犬や猫や,

         弱い者の気持ちが分かるようになるんですね.それが建築に生

         きる.負けることにも価値がある.一回であきらめたら駄目.

         挑戦し続けることです」.

      「コンペで一位をとるのは10-20回に一度です」
          安藤忠雄 「負けることに価値」朝日 2004・1・7

 

1        「グルメの常識」  06・12・21 TV
  
   天チラ?・・天麩羅盛り合わせ.
   鍋焼きの代替わり・・うどんの鍋焼きを蕎麦の鍋焼きにする.
   天抜き・・・天麩羅と汁のみ・・・酒のおかず.
   鴨ぬき・・・蕎麦のない鴨と汁のみ.
   蕎麦屋のどんぶりものは・・・どんぶりを手に持って食べる.
  
   寿司屋での注文・・・最初から穴子,トロなどを注文しない.
            (人は好きずきというけれど?)
             ・・・・・・・

            しかし,2013・9,テレビで銀座・久兵衛

            の親父。

            すしの食べ方に順番はない,好きなもの

            から頼むことです・・。

            それを聞いて安心。 


    乾杯・・グラスはかちんとあわせない.乾杯は杯を上げて目線で.

                   水で乾杯は別れの時.しかしドイツなどではビールジョ

        ッキを勢いよくぶっつけあっているが。
    洋食の時・・手は何時もテーブルの上(下で隣の女性と手を握っ

                        ていると誤解されないため?.本当は武器を持って

                        いないという物騒な証明).

 

 1      ざる蕎麦の食べ方 

      神田 まつ屋  2006年 年末TV 
   
   ①汁をつけずに先ず一口
   ②汁を一寸舐める・・・蕎麦とつゆの味を確かめて
   ③ひとくくりの蕎麦の上にわさびをのせて
   ④蕎麦汁に一寸つけ
   ⑤最後の一口はそばつゆにネギを入れて食べる?(聞き違いか)
   

 1         馬子唄の替え歌・・年の瀬

 

   「箱根八里は馬でも越すが 越すに越されぬ大晦日」

       本当は越すに越されぬ大江山?

  

    「父祖の地に闇のしずまる大晦日」 蛇骨

 

 1 「うそ(鷽)が飛ぶ空がしぐれて日が暮れて
                           辻褄会わせて寝るほかはなし」 

                                佐々木信綱

 

 1 正月の羽子板・・・邪気をはねのける

 

 1 人の顔を写す時は逆光がよい.フラッシュに白いテープを貼って.

 

 1  子供が盗みをするのは「ミルク」の代りだとする解釈がある.
        つまり,母の愛情や保護を求めたい代償行為であると.

 

 1   春・・・三人に日と重ね書く温かさ.
  
1      髪の毛

 

    「髪の毛がいかに細かろうともそれは影を落とす」
     Si mince qu'il soit, un cheveu fait de l'ombre.

 

    「ははきぎに影というものありにけり」 虚子

 

 

 1        草野心平「蛙」
   
      闇の中に 
      ガラスの高い塔がたち
      螺旋ガラスの塔がたち
      その気も遠くなる尖頂に 
        蛙がひとり
      片脚でたち
      宇宙のむこうを眺めている

 

 1     「花見干潟」 大岡頌司

  

          黄泉の厠に 
        人ひとり居る
        暑さかな
    
1      「もっと金があったら」

 

      「もっとお金があったら・・・・こういう仮定法の幸せ願望は現在
           を不幸にするだけだ.
     だからあれこれ理由をつけて幸せを先送りするのはよそう.昨日
           でも明日でもなく,今日を楽しもう.人生は現在がすべてだ」
        「Real Women」

 

 1             私ってミスキャスト

 

      「今の私ってミスキャストだと思う」 新聞の広告コピー.
     どこかに本当の自分がいる.何時もそう思いながら暮らしている

           充足感のない生活.
   
 1    「人生の本当の楽しみは,あなたより劣った連中と一緒に暮らすこ
           とです」    サッカレー

 

1     詩心を耕す

 

    「俳句を作るということは季題と出会い,言葉と出会うことである.
     自然との出会いを大切にすると,自然はいつか必ず何か特別のもの
           を見せてくれる.そのときに備えて詩心を耕しておくのも俳句の
           楽しさの一つである」      稲畑汀子

 

 1   与謝野晶子。渡仏した夫を追って,

           二週間のシベリヤ経由でパリに行

           く。

 

  「物売りにわれもならまし初夏の 

                                  シャンゼリゼーの青き木(こ)のもと」
  

  「ああ皐月(さつき)仏蘭西の野は火の色す

                                  春も雛罌粟(こくりこ)われも雛罌粟」

  
     

 1              ワインの「トップノート」と「切れ」

 

    「トップノート」とは,口にしたときの甘さ,酸っぱさ,香りなど

         の立ち上がりの速さ,強さ,バランスの調子(ノート)のこと.
   
   「切れ」は,これらの味や香りが消え去ること.さっと消えれば切

         れが良いという.

     ワインには,風味保持のため亜硫酸ガスが30ppmほど含まれる.

         これが水に入っていたらまずくて飲めないもの.グラスをゆっく

         り回してガスを飛ばして飲む.

 

 

1             在日韓国人
 

   ペルーの日系人が大統領になったり,アメリカの日系二世,三世が

       長官や裁判官になったりしているのに,日本にいる韓国系の人々は

       選挙権もあたえられていない,はなはだ不公平な立場にある.
   日本は法の下の平等がなかなか実現しない不思議な文明国。

 

 1             本とコンピュウター

 

     本は個人という独立した人間を作り,コンピュウターは懐疑的な人

       間を生み出す.

                   アラン・ケイ(ウインドー,マウスなどの発明者) 

 

 1 「ひもじさと寒さと恋を比ぶれば 恥ずかしながらひもじさが先」

 

 

1         Give  me  a  coke

      

      アメリカ人のスチュウワデスに,日本女性が”Give me a coke,
       please”と頼むと隣の友人も”me too”と頼んだ.そうすると少
       し日本語のできるスチュウワデスは”はい,みっつ”といってコ
       ークを三つ持ってきた.

 

 1    夏の野山の困りもの「へくそかずら」

  

   すごい異臭なので「屁糞葛」と書くが,別名は可憐な名前で

   「早乙女葛」という.

 

 1       中村三郎

  

   牧水に師事した画家・歌人.肺患のため30歳で夭折

            (大正11年).

  

     「川端に牛と馬とがつながれて 

                                       牛と馬とが風に吹かるる」.
   「世界いまは人道主義とぜにの音と 

                                       いずれわかたずただに鳴りわたる」.
   「篁(たかむら)の竹のなみたち奥深く 

                                     ほのかなる世はあるにけるかも」


 1            箸のタブー
 

         さし箸(ものを箸で指す)
       迷い箸
       寄せ箸(料理を引き寄せる)
       渡り箸(小鉢などに渡す)
       さぐり箸(好物を探す)
   
   礼儀として食べ終わったら袋に箸先を隠す.

 

 

1     パラダイム
 

  普通,科学は多くの人の努力によって少しずつ進歩していると考え

      らている.しかしトーマス・クーによると,既存の科学大系は「パ

      ラダイム変換」,「科学革命」という変革によって,まるで王朝の

      交代のように一挙に変革するという.
   
   ◎プトレオマイオス天文学→コペルニクス天文学
   ◎カレヌス医学→近代医学
   ◎ニュウートン力学→アインシュタイン力学
   
   科学は既存の体系を疑うことから出発する,しかも数少ない天才に

   よって.
            トーマス・クーン『科学革命の構造』みすず.1962

 

 

1      国家とは  エルンスト・ルナン

    

      近代の国民国家の成立に際してもっとも重要なのは,それぞれの民族,

      文化集団が「国家」に統合されるに際し,各々の過去と伝統を「忘却

      すること」であると説いた.
      これは一種のアムネシア(記憶喪失)であり,一時的にせよアムネシ

      アは必要であると.

    しかし「文化には一般論理は通用しない.よって共通の論理による解

      明はできない・・」             青木保『文化の否定性』

 

   現実には領土問題など政治的,経済的紛争は解決されても,文化的紛
     争(言語,宗教,民族)の解決は困難である.話し合いも譲り合いも
       困難.
   

 1     アメリカの国旗焼き捨て事件

                       米最高裁判決 1989年
  

   この事件につい連邦最高裁は,5対4で,これを憲法の認める「自

   由な言論」に含まれると判断.
   
   最高裁はリーガン時代の保守派の集まり.しかし司法の健在を示す
  〈言論の自由を高く掲げるアメリ合衆国の旗〉は,「それを侮辱す

       る者(の言論の自由)も守らねばならない.身を切るような思いだ

       が,この一線は譲れない」(最高裁の多数意見)

 

1    国家と人権

 

     社会主義国・・・経済的,社会的,文化的権利を優先.

                             「人権は朝食の後から始まる」
   自由主義国・・・市民的,政治的権利を優先.

                             「人権は警察署から始まる」

 

1           ヒートアイランド

  

     大都市のヒートアイランド化.環状7号線にそって現れる雲がある.
   空気が乾燥し,雷雲を維持するだけのエネルギーがなくなり,上空

       に雷雲が発生しなくなった.東京は夕立が少なくなった.また江戸

       時代に比べると東京都の気温は約4度高い.
   
   東北大の斉藤武雄教授(エネルギー環境学)によると,東京区内の

   品川,新宿の気温は,郊外の八王子より8度高くなる.そして東京

       の温暖化は,地球全体の約10倍の速さで進行すると.これに対応

       するには緑地を大幅に増やすことだと. 

 

 

 1        バロックとかぶき

 

   バロックは特殊な芸術様式ではなく,「人間ならば必ず持っている

       であろう双極性や,多くの演劇様式に見られる凄惨な描写,偶然性

       の比重の大きさ等々が同時に存在することをさしている」
   
   かぶき「傾き」は,ポルトガルとカトリックの文化のインパクトを

       受けた日本の第一次西洋ブームの所産.歌舞伎のバロック的性格.
       河竹登志夫『歌舞伎美論』についての田中祐子の書評.
       朝日89・2・12

 

 1  忍とは刃(匕首・合口)を抱えた心.

 

 1         イギリス人の遅刻の言い訳
 

     A・My pig fell into the central heating boiler and I had to
              take it apart to get him out.
   B・I ate so much on my holiday that none of my clothes

             would fit and to take the morning off having them altered.
    C・I spotted what looked like a flying saucer and followed  it

             along the highway for 50 miles, but I still don't know what

             it was.
 
1                       Miss   Kyoto

  

     京都生まれといったら,アメリカ人に「Do you miss Kyoto」と言

       われ,あわてて「Oh no ! I am not Miss Kyoto」
   この場合のmissとは「・・なくて寂しい」の意。

 

 1                 「旬の魚」

 

     「旬の魚」とは,もともと産卵の一・二ヶ月前の魚を指す.体力を

        つけるため餌をよく食べ,雌雄一緒に群れている.だから大漁に

        なりやすいし,値段も割安になる.

 

 

1 「An apple a day keeps the doctor away.」
   一日一個のリンゴで医者知らず.(医者いらず)

 

1          翻訳とは,あるミシガン大学教授・・
 

    「Reading a work of fine literature in translation is like
         holding hands with someone you love・・

         while wearing gloves」

 

1      パンダ

 

   かってレッサーパンダのことをパンダといった.その後ジャイ

       アントパンダの人気が出て,それがパンダと言われるようにな

        った.
       パンダとはネパール語で「ニカラポンヤ」(竹を食べる動物)

       というが,その竹の意味のポンヤがパンダとなった.

 

 1    賄賂の受け取り方

 

   昔中国に,「誰も知りませんから」と差し出された賄賂を断っ

       た人がいた.誰も知らないものは受け取れないと.
   賄賂にも,「天知る,神知る,我知る,汝知る.すなわち四知

       であること」が必要.

 

 1     質問のしかた

 

   「わざと反対の立場をとり,問題の全ての面が間違いなく網羅さ
          れているように十分な質問をして,考えられる状況を十分に出
          してみる」         米のボルカー前FRB議長

          ・・・・・・

   それまで準備すると、もう質問する必要がないのでは?、ある

   いは相手の知識を試しているのか。

 

 1          狩猟と文明

 

   「原始的な殺害本能を押さえる自制心と教養が,

          狩猟家に欠けている」
   「文明が進むと鳥が住みにくくなる・・鳥を滅ぼすような文明は,
          ほんとうの文明だろうか」 山階芳麿

 

 1   新郎新婦にとって,披露宴は疲労宴.

 

 1 たぬき・・・田の怪(け)から.
   きつね・・・若い娘が動物と悟られて去ろうとしたとき,

         男は「来て寝よ」→「きつ寝よ」とさけぶ.

                        それが「きつね」となる.折口説  

 

 1 木枯らし・・・風速8m以上の北風が10分以上吹くもの.

 

 1 大男総身に知恵の回りかね.小男の総身の知恵も知れたもの.

 

 1      三年目の浮気

 

   恋をするとフエニルエチルアミンという脳内物資の分泌が活発

       となり,人はハイな気分となる.ところが人間の体は2~3年

       でこの物質になれて「3年目の浮気」となる.

 

 1 人生は一杯のお茶のごとし,勢い込んで飲めばそれだけ早く茶

       碗の底が見える.

 

 1 世の中で大事なのは,搗いた餅より心持ち.

 

 

 1  武蔵野を横に降るなり冬の雨    漱石
    小障子に鳥の影する冬日和     啄木
    哲学も科学も寒き嚔かな      寅彦